2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【一宮蘇州@笛吹市】タンメン・餃子・レバニラが人気の店

今回は笛吹市一宮町東原。

地元密着型で古くから根強い人気のある「一宮蘇州」さんへ訪店。

蘇州と名のつく店舗は山梨県内でいくつかあります。【甲府昭和北杜・昭和町・笛吹市御坂笛吹市御坂分店】とあり、どこの店舗も微細な特徴の違いがあります。

ここ一宮蘇州は町中華感の強い雰囲気で、麺類・ご飯類も人気。案外レバニラが人気なんだとか…

麺じい
麺じい

昔ながらの食堂と町中華の融合したような店や!

簡単に一宮蘇州の店舗紹介

店名:一宮蘇州

最寄駅:なし

住所:山梨県笛吹市一宮町東原909

電話番号:0553-47-1354

営業時間:11:30〜14:00 17:00〜21:00

定休日:なし

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店は笛吹市一宮町の通り沿いにある

一宮蘇州
一宮蘇州

一宮蘇州は笛吹市一宮町東原にあります。

金川の近く、211号山梨笛吹線沿いにあります。

紅白柄の珍しい佇まいの店舗で年季を感じます。

看板
看板

店の入り口には看板が掲げられ、【タンメン・ギョーザ】の表記があるので、これらがオススメであるのは間違いなさそう。

駐車場は店前に完備。

スポンサーリンク

メニューは町中華仕様でリーズナブル

メニュー
メニュー
一品料理
一品料理

メニューは壁に掲示してある表を参考に口頭オーダー。

価格もかなりリーズナブルで、麺類・ご飯類とベース価格は600円。

町のラーメン屋さんとして、地域の方が通いやすいような価格設定で頑張っています。

人気メニューは、【タンメン・ギョーザ・レバニラ炒め】

店内の座席
店内はテーブル席・小上がり・座敷席とある
鬼滅の刃
可愛い手作り折り紙?鬼滅の刃

店内座席はテーブル席・小上がり先・座敷とコンパクトに見える店内だが案外収容できるキャパ。

お店は家族運営かな。対応もまずますよろしいです。

調味料
一般的な調味料

調味料は一般的。

調理も然程遅くはなく普通の速度で提供。

ランチタイムは地元の会社員の方の訪店比率が多く感じます。

スポンサーリンク

タンメン

タンメン
タンメン

着丼です。

オススメのタンメン。麺上には炒めた豚・もやし・ニラ・人参・木耳・キャベツら。

スープ
スープ

スープは鶏ガラと野菜の旨味が効いたあっさりスープで幾分か化調を感じる。

気を衒うようなことのないスタンダードタンメンスープです。

中細麺
中細麺

麺はちぢれの入った中細中華麺。

タンメンで扱う麺は各店舗こだわって平打ち麺を採用する店も多いが、スープに続いて麺もスタンダード。

みなさんが想像する普通のタンメン作りましたよ。と言う潔いラーメンです。

辣油
途中から辣油かけて味変敢行!

個人的なタンメンの流儀は途中からレンゲに辣油を溜めて、そこに麺を浸けて絡ませ啜る事。

胡麻油の香りが食欲を増幅させ癖になる要素満載!

肉野菜も麺もスープも全て終始アツアツ。

美味しく頂きました。ごちそうさまでした。