2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【かどや食堂@笛吹市】超穴場の美味い飯・美味いラーメン

今回は笛吹市石和町八田。

お店の名前は【かどや食堂】と言い、石和温泉街よりは少し外れた場所にある個人店お食事処。

温泉街でありがちなラーメン居酒屋というよりは食堂感が強いお店。

故に夜の営業時間も20時くらいまでと比較的早め。

美味しいご飯が食べたい人には是非オススメしたいお店となります。

麺じい
麺じい

お店の方の対応のええから、安心して行けるでっ!

簡単にかどやの店舗紹介

店名:食事処 かどや

最寄駅:石和温泉駅より徒歩17分

住所:山梨県笛吹市石和町八田89

電話番号:055-262-7089

営業時間:11:30~20:00

定休日:金曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

[quads id=9]

場所はメイン通りから外れ、少し分かりにくい場所に

かどや食堂
かどや食堂
鳥もつ煮
鳥もつ煮

お店の場所は笛吹市石和町八田。

笛吹川や鵜飼橋からも近く交通量の多い、石和温泉停車場線から少し北側に入った路地に店を構えています。

民家に混じってこんな所に?という場所に店が立っているので少々ビックリ。

店には山梨B級グルメの「鳥もつ煮」の幟が立てられています。

武田菱入る灰色の暖簾

営業中は武田菱が入る暖簾がかかっています。

駐車場は店の横に軽自動車3台分くらいは停めれそうなスペースがあるけどかなり狭い。

長さのある車は道路にはみ出してしまうので注意。駐車に困ったらお店の人に聞いても親切に教えてくれるでしょう。

[quads id=1]

メニューは食欲そそる物ばかり

お食事メニュー
お食事メニュー
飲み物メニュー
飲み物メニュー

店内に入りメニューを拝見。メニュー表1枚でラーメン・ご飯類を表示する分かりやすいラインナップ。気を衒うことなくどこにでもあるような安心のメニュー構成。

ラーメンの味は醤油・味噌・塩と揃っている。

小上がりテーブル席
小上がりテーブル席
調味料
調味料

店内はカウンター席と小上がり、座席とあるが広くはなく家庭的な空間…実家に帰ってきたような温かい雰囲気に加えて、切り盛りしているお兄さんとお母ちゃんも人当たりがよくホッコリ。

「お兄ちゃんありがとねー!」と気の利いた声をかけてくれ嬉しかった。

[quads id=2]

チャーシューメン

チャーシューメン
チャーシューメン

着丼です。

トッピングはチャーシュー・ネギ・メンマ・海苔とシンプル。

スープ
あっさりしているけど深い旨みのスープ

スープはアツアツで動物の旨みがしっかり効いた奥深い味わい。食堂系のラーメンテイストではあるものの、もみじとか入ってるのかな?スープは澄んでいて後味やコクが良い!

優しいんだけど旨み・塩みの力強さが味覚に染み渡る。見た目は普通だが、かなりまとまりのある美味いスープです!もしかしたら笛吹市あたりではトップクラスの旨さかも!

中細の麺
中細の麺も美味しい

麺は中細のストレートタイプ。特段大きな特徴は無いが出汁の旨さ際立つ醤油スープをしっかり纏い、文句なく美味い。

THE食堂系のラーメンの感じって言えばそうだけど、なんか洗練している感じ。美味しいなぁ。。

チャーシュー
チャーシュー
メンマ
メンマ

チャーシューは柔らかく適度な食感。噛み締めるとじわりと旨みが広がり美味しい煮豚。

メンマは小さいがコリコリ美味。全般的にもっと評価され、有名になってもいいんじゃないの?という美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。