2024年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【お食事&居酒屋 寿美@笛吹市】黄色な外観の食事処でラーメン

今回は笛吹市一宮町にある【お食事&居酒屋 寿美】さんへ初訪店。

国道20号バイパス沿いにある真っ黄色な建物が大変目立つお食事処&居酒屋となります。近年出来たお店な様な気がしてお店のお母さんに伺うと、もう2017年くらいからあったとの事。…え、そんな前からあったん!?

お店は屋号通りのメニュー展開をしているが、見ていると営業時間はあくまで目安。時間通り営業している事はあまり見ず、お客さんの流れを見ながら店仕舞いなどをしているので、営業時間なのに店閉めしてることもしばしば。

比較的早い時間に訪れることをオススメします。

麺じい
麺じい

比較的空いとるで!

簡単に寿美の紹介

店名:お食事&居酒屋 寿美

住所:山梨県笛吹市一宮町東原273-1

最寄駅:ありまへん

電話番号:090-1114-1439

営業時間:11:00〜14:00 17:00〜22:00

定休日:月曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は一宮の国道20号バイパス下り沿い

寿美の外観
寿美の外観は黄色が眩しい

お店の場所は笛吹市一宮町。

下り国道20号バイパス沿いに店を構えていますが、通りからでもよく分かる黄色な外観。営業中は大きな看板が入り口に立ち、幟や暖簾が掲げられます。大きな看板はずっと置いてあることもあるので、暖簾が一番の営業の目安だと思います。

営業案内
店の入り口には営業案内

上述した通り営業スケジュールは決まっていますが、営業時間に必ずしも営業しているわけでは無く早仕舞いなどもかなり多くあります。確実に入りたい場合は早めの来店を推奨。なお駐車場は店前にあるので問題なし。

メニューは麺類・ご飯類と欲しい物が揃っている

一品物・ラーメンメニュー
一品物・ラーメンメニュー
おつまみ・定食メニュー
おつまみ・定食メニュー
ラーメン類のメニューアップ
ラーメン類のメニューアップ

店内に入り着席してメニュー表を拝見。

麺類・ご飯類・定食類・おつまみ類とお食事系統は屋号の通り揃っていて魅力的。ラーメン類はシンプルに「しょうゆラーメン」「塩ラーメン」「味噌ラーメン」「辛ネギ味噌ラーメン」「塩野菜ラーメン」のラインナップ。

麺類・ご飯類・定食類では1000円超えるメニューはほとんど無く、このご時世でしっかりリーズナブル。

カウンター席
小上がり席

店内の座席はカウンター席と小上がり席で店内空間としては広め。雰囲気的にそれほどお客さんが殺到する感じではないのでゆったりできます。

一般的な調味料

調味料は一般的。お店の切り盛りはお母さんのワンオペ。人柄・愛想良くアットホームで居心地も良いです。

辛ネギ味噌ラーメン

辛ネギ味噌ラーメン
辛ネギ味噌ラーメン

着丼です。

ラーメン頼んだら自動的にライスも付いてきた!ラーメントッピングは辛ネギ・刻みネギ・チャーシュー・メンマ・胡麻。

コクスープ
比較的穏やかなコクスープ

スープベースは味噌。スープ自体はスタンダードな味噌仕様で、上に乗った辛ネギから辛さ成分を出している。味噌スープからは柔らかなコクと旨みがある。序盤は薄いか?とも思ったが、スープを混ぜ合わせて行くと次第に適度な濃度で味が安定してきた。

とは言え、やや抑えめの出汁感とコクを辛ネギがフォローする形で味を構成し、辛ネギ味噌ラーメンとしては良いバランス。

太麺
太麺は味噌スープに合う!

麺は中太サイズの麺。味噌系にはこれくらいの太さの麺が合う。闇雲に麺を合わせましたという感じではなく、きっと味噌に合う麺を選んだのではないかと推察した。

スープと麺の相性もしっかり合っていた。

シャキシャキの辛ネギ
辛ネギがシャキシャキで美味い

辛ネギはシャキシャキしており鮮度良し。見た目同等、いや見た目以上にしっかり辛さがある。一般的なネギ味噌ラーメンの辛ネギよりも明らかに辛めでネギ自体にしっかりパンチを感じる。

甘党さんには堪える辛さかもしれないが、穏やかな味噌スープに辛さのインパクトを与えて、体の芯からジワジワと熱くなるのが分かります。

チャーシューは普通でした

チャーシューは野生みを除去しきれていなく伸び代があるテイスト。ラーメンとしては特にシャキシャキの辛ネギの存在感が強く、手作り感も後押ししてなかなか良い一杯だった。

ごちそうさまでした。