2024年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【中国料理 北京@笛吹市】たんたん系ラーメン・焼きそばが名物の町中華

今回は笛吹市春日居町にある歴史感じる地域密着型町中華の【中国料理 北京】さん。

屋号の通りどストレートに中華料理屋さん。普通の中華料理は勿論リーズナブルなうな重もある様です。

店頭看板には名物と称して「岩のりたんたん」「焼きそばたんたん」と言った代表的メニューも記載があり想像するだけでヨダレモード。長年愛される名物メニューを食べてくるぜ!

麺じい
麺じい

たんたん焼きそば食うてみたいわぁ

簡単に北京の紹介

店名:中国料理 北京

住所:山梨県笛吹市春日居町下岩下599-1

最寄駅:春日居町駅より徒歩9分

電話番号:0553-26-4190

営業時間:11:30〜13:30 17:00〜22:30

定休日:月曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は春日居の140号雁坂みち沿い

中国料理 北京
中国料理 北京

お店の場所は笛吹市春日居町下岩下。140号雁坂みち沿いに面しています。

民家の1階を中華店に施した様な独特な店構え。夜になればカラフルなネオンも点灯して独特な雰囲気を演出しています。

駐車場
駐車場は道路を挟んだ向かいにもある
大人数での利用
大人数での利用も可能

お店の駐車場は店前と通りを挟んで砂利駐車場も完備しています。案内を見るとどうやら2階にも飲食スペースがある模様で、宴会等の予約も承っている模様。

北京入り口
北京入り口
気になるタンメン
気になるタンメン

お店の入り口には紫系の暖簾がかけられ、オススメニュー等の表記もブラックボードに記載されている。

タンタン系の他には中華店では馴染みの無い「うな重」もあったし、野菜タップリの「タンメン」「みそラーメン」も美味しそうで気になった。

町中華らしくメニュー数が多い!

麺類と一品料理メニュー
麺類と一品料理メニュー
炒飯などのご飯類メニュー
炒飯などのご飯類メニュー

店内に入り着席したらメニュー表を拝見。

ラインナップは豊富で、麺類・ご飯類と美味しそうなものが揃っている。単価も1000円を超えるものはほぼ無く、結構リーズナブルで地域密着型の町中華として地元に貢献している価格設定です。

北京名物 たんたん系メニュー
北京名物 たんたん系メニュー
山梨県ソウルフード
山梨県ソウルフード もつもオススメ

メニュー別枠には改めてお店イチオシの「たんたん焼きそば」「岩のりたんたん麺」が表記されており期待値を上げている。

壁には人気メニューとして「もつ煮込み」「焼きもつ」「レバニラ炒め」「とりもつ煮」と言った山梨県ソウルフード主体のラインナップが記載。

調味料類
調味料類
店内の雰囲気
店内の雰囲気

店内はテーブル席と小上がり席。2階にも席がある様でトータル収容人数は多めと考える。1階エリアはややコンパクトで小さな食堂と言った感じ。お店は元気で商売っ気のある店主さんと、やや控えめな奥様。店内はテレビのがBGMとなり雰囲気を作っていた。

人気の岩のりたんたん麺セット

岩のりたんたん麺セット
岩のりたんたん麺セット

着丼です。

北京名物「たんたん系」のラーメンの方です。トッピングに岩海苔・ネギ・もやし・挽肉等。盛り付けを見る限り丁寧に作っていますね。セットなのでご飯・焼きもつ・お新香が付きます。

本当はたんたん焼きそば食べたかったけど、らーめんブログの宿命で…いつかお忍びで食べるぞ!

酸味感じるスープ
ほんのり酸味感じるスープ

スープには粘度はあまり無く、シャバ感のある仕様。ファーストコンタクトでは、ほんのり酸味に近い風味を感じるとともに、抑えめの辛さとコクを感じる構成。どこか飛び抜けて強い個性のある担々では無いが、担々に欲しい要素は備わっているスタンダード寄りな美味しさ。

中細麺
中細麺美味しい

麺は中細タイプの麺となり、スープに対して違和感を覚えることなく美味しく啜れる麺です。

岩海苔
岩海苔×担々麺はかなり珍しい!?

特に一番の個性となり得る岩海苔については、何故味強めのスープに岩海苔を入れる発想になったのか聞いてみたい所ではあるかな。

岩海苔は好きだし悪くは無いが、元々コクや風味が強めのスープ故に、岩海苔の折角の磯の香りが引き立ちにくい現象が起こっている感がある。ただ岩海苔特有の食感は、スープがどうであろうと変化も楽しめて良いです。(個人的に岩海苔大好きだから)

美味い焼きもつ
最高に美味い焼きもつ

ラーメンを啜るのに加えて、セットの焼きもつはお楽しみ材料の一つ。小ぶりではあるがウマウマなタレに絡めた焼きもつは、2.3個だけでご飯一杯食べれてしまうほどの圧倒的攻撃力を持ちます。

ラーメンだけでなく、焼きもつなどの盛り付けからも店主さんの几帳面で丁寧な仕事ぶりを見ることができて嬉しかったです。他のメニュー(たんたん焼きそば・タンメン・うな重)も是非是非食べてみたくなる美味しさでした。ごちそうさまでした。