2024年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【香港飯店@甲府市】家族連れで混雑を見せる美味しい町中華

今回は甲府市朝気にある人気中華料理店の【香港飯店】さんへ初訪店。香港飯店さんは昼夜共に結構な頻度で混雑しており、週末には家族連れで結構な賑わいを見せる中華屋さんです。

メイン通りから外れている立地ですが、昔から馴染みの常連さん方が集う地域密着型のお店。中華来るとご飯類を猛烈に食べたくなるけど、今回ももちろんラーメン目当て。美味しい一杯を頂いてくる事とします。

麺じい
麺じい

味わいに品を感じる町中華やったで!

簡単に香港飯店の紹介

店名:香港飯店

住所:山梨県甲府市朝気1-3-23

最寄駅:金手駅より徒歩15分

電話番号:055-237-0997

営業時間:11:30〜14:00 17:30〜21:00

定休日:月曜(祝日の際は営業し翌日休)

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は甲府市朝気の住宅街

香港飯店
香港飯店

お店の場所は甲府市朝気。

青沼通りのメイン通りから外れて、熊野通りと朝気通りの間。善誘館小学校や朝気ふれあい公園の南側の住宅エリアにあります。建物は如何にも個人運営の町中華という出立ち。

駐車場
駐車場は店前と100m以内の場所にもある

駐車場は店前にあるが収容台数は少なめ。東へ進んで100m以内に駐車場を完備されています。少し歩くことになりますが、駐車場完備をして頂いているだけ有難い!

ショーケース
ショーケースに食品サンプル

お店の入口には時代を感じる食品サンプルがショーケースに入れられていて、綺麗に管理されています。

メニューは町中華らしい安定的なラインナップ

メニュー表
メニュー表 ごちゃごちゃしすぎず見やすい

入店しメニュー表を拝見。町中華らしくご飯類・麺類と充実していて、ランチタイムには「ランチ」「上ランチ」のお得なメニューもある。

麺じい
麺じい

上ランチなんてなかなか聞かないネーミングやな!

円卓
中華屋さんらしく円卓がある
箸袋
箸袋も味があって良い!

店内は昔ながらの町中華スタイル。回転式円卓もあり、箸袋も風情があって良いです。基本的にカウンター席はなくテーブル席と円卓のみ。好きなところに座れるが、混雑時は相席になる事もあります。お水のおかわりは、店員さんを呼ばないと出来ないのは少し面倒かな。

調味料類
調味料類

調味料は基本的な町中華にある様なものかと思うが、ラー油関連は独特な風味があった。

なお客層は仕事関連や年配層を連れた家族での来店者が多いイメージです。

オススメメニューのエビソバ

エビソバ
エビソバ着丼!
サイドアングル
サイドアングル

エビソバの着丼です。町中華では海老系の麺類・炒飯などが絶大な人気を博すので、香港飯店の初ラーメンは海老系の一杯を選択し、ミニチャーハンもオーダー。しっかり餡掛けに野菜や海鮮が入ります。

上湯な印象のスープ
清湯な印象のスープ

スープは鶏+塩系の清湯になるかと。想像よりやや優しい出汁らの旨みと餡掛け旨み成分の合わせ技。餡掛けの化調感に然程頼らず、素材の美味しさとナチュラルな旨み成分を生かした様な口当たりのスープで背徳感は少ない。

コレなら毎日飲みめちゃうスープだ!

中細の麺
中細の麺

麺は中細でやや加水高めの麺。緩いウェーブが入る麺で特集した個性はないけど、町中華らしい美味しさのエビソバでグッド。

ブリンブリンのエビ
ブリンブリンのエビ

エビも見た目以上にブリンとした歯応えで、下味もついているのが単体で深みのある味がついていてめちゃ美味い!野菜などの旨みのある餡掛けを食べながら途中から味変でラー油を掛けながら頂いたり、タンメンを食べてる時の如く楽しめます。

ミニチャーハン
ミニチャーハン

ちなみにチャーハンは小さく見えるが、なかなか食べ応えあってサッパリ美味しかった。ごちそうさまでした。