今回は甲府市。白河ラーメンの【凌駕】さんです。
白河ラーメンとは、福島県市白河市中心に提供されているご当地ラーメン。
店主さんは白河ラーメン発祥の名店「とら食堂」出身。山梨県でとら食堂の味を再現できるのは嬉しい!ラーメンだけでなくサイドメニューも結構オススメできるお店。
ラーメンを食べるにも、ゆっくりするのにもおすすめです。なお、ラーメン提供スピードは結構早いので、時間がない人にもオススメです!

接客・サービスバッチリやで
店名:手打ち工房 凌駕
最寄駅:国母駅から徒歩19分
電話番号:055-226-1199
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
定休日:木曜
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

甲府市国母立体横にある【凌駕】さん。
国道の立体横にあります。昔は入りやすいお店だったけど、一時栄えた元グランパーク・東宝8・パチンコ店が無くなってからは周辺の建物や道路が変わって車で少し入りにくい場所になってしました。
駐車場は多くの車が停められるスペースがあります。


お店は紫色暖簾が出ていれば営業中。
店頭には、紫状の暖簾と木目の屋号入り板が掲げられています。


メニューは手打ち中華(醤油・塩・味噌)を筆頭につけ麺もあります。経験上オススメはやっぱり醤油かな。時折ワンタンの売り切れもあるのでご注意!
全般的に上述もした福島県のご当地ラーメンである「白河ラーメン」がベースとなっています。

ランチのセットのカレーも人気やで!


そのほかメニューにはもつ煮やワンタン皿などの人気メニューも掲載。

店内は20席程。カウンター・テーブル・小上がりとあります。調味料は一般的。
店員さんは丁寧で気が利く感じで好感度高し!

やはりこの店のポイントは手打ちということ。それに本格派白河ラーメンが食せるということ。本家【とら食堂】は仕込みや製麺に相当な時間をかけていますが、同様の取り組みをしているのかな?
個人的にはご当地ラーメンになるようなローカルで味わい深いラーメンは大好物なので、毎回凌駕さんへの訪店は楽しみです。

人気ランチセットのミニカレーライスです。ミニカレーライスは挽肉の入った辛さ控えめのルーが特徴。
あまり辛すぎるとラーメンスープの味を壊しかねませんが、このくらいの辛さならばラーメンスープと合わせても美味しく頂けます。別皿にはもやし・味玉・辣韮・福神漬けが添えられています。値段も安価なのでオススメです!

口の広い深い丼で着丼です。
トッピングは水菜・メンマ・チャーシュー・なると・海苔・ワンタン。

スープは鶏&豚双方を抽出したベースかな。着丼時にふわりと濃密な鶏の香りが押し寄せたが、恐らく香味油鶏油の功績。塩分濃度のバランスが良く、あっさりながらもコクがかなり溢れかえるスープでめちゃ美味い!
芳醇な鶏の旨味がかなり特徴的で、2025年1杯は過去の出来栄えよりより鶏が強くなっておいしく感じた。

麺は手打ちのちぢれ麺。手打ちらしく不揃いだけどモチっとした食感で美味しい麺!そしてとても啜りやすい。濃厚な動物の旨みのスープをしっかり持ち上げとても美味しい!これだから白河ラーメンは最高なんだよなぁ。


ワンタンも中の餡の肉の旨味がしっかり感じられて隙のないトッピングの一つ。チャーシューは味濃く煮込まれたバラと、赤みかかった淡白なロースの2種。しっかり味染みされていてどちらも美味すぎ!肉の存在感や旨味を遺憾なく発揮しています!

コチラは塩味のチャーシューメン。
トッピングは、チャーシュー・糸唐辛子・水菜・海苔・なると。

スープはダシ感が強く、深みのある塩。
大きく主張する味わいではなく、体に染み渡る動物のダシが旨い!

不揃い感のある手打ち麺もふっくら旨い!醤油に引き続き塩の一杯もしっかり旨く満足です。

コチラは味噌味ベースの一杯です。
トッピングは、チャーシュー・水菜・なると・海苔・メンマ。従来の味噌とは違い、野菜味噌麺というネーミングなので別皿にもやし・味付き刻みキャベツ・味玉が提供されます。野菜味噌麺というのでモリモリな野菜を想定したけど至ってシンプルでした。

味噌ベースのスープは、白味噌かな?優しく柔らかな旨味の味噌テイストで口当たりは非常に上品。油っぽさ・しつこさ皆無で食べやすさ重視。幅広い世代に愛されそうな味噌スープで美味しいです。


麺は手打ちの緩いちぢれが入った麺でコシがかなりしっかり入っている美味しい麺。優しくもコクある味噌スープをしっかり持ち上げ美味しい!チャーシュー・味玉も安定感ある美味しさでラーメン全体のレベルを上げてきます。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。