今回は東京都府中市。
言わずと知れた名店ラーメン二郎の府中店です。
次郎の中でもやや特殊な営業時間。夜のみの営業となっています。夜営業のみだからガッツリニンニク臭くいけるよね!

ニンニクは絶対マストやな
簡単に店舗紹介
店名:ラーメン二郎 府中店
最寄駅:京王府中駅より徒歩5分
電話番号:不明
営業時間:17:00~23:00
定休日:土様・日曜・祝日
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
立地・駐車場など

お店は京王線府中駅南口から徒歩5分くらい。
飲屋街のテナントの一角にあります。
少しわかりにくいですが、府中駅側から行くと左側に注意して歩いていると小さな二郎の看板が見えるでしょう。

奥まで進むと二郎の看板に安心するでしょう。
営業は夜の部のみなので注意!
店内レイアウト・環境・コンセプト

入店すると券売機。
ラーメン・つけ麺あります。
満席の場合は後ろで待ちます。

卓上には胡椒と唐辛子のみ。BGMはFM。
券売機もそうですが、店内もかなり年季の入った印象でお世辞にも綺麗と言えない。
だけどそんな中でも店内は連日混雑し、多くのお客さんに支持されています。しっかり理由があるんですね。
店主さんも雰囲気のある心優しそうな方。
お客さんへの対応は二郎の中でも結構しっかりしている印象。
コールの伺い方は独特で良いリズムを持っています。なんか味があって心地が良いなぁ!
小つけ麺

着丼です。
コールはニンニク・アブラ。

麺側ですがキャベツの配合多めな印象の野菜。

つけ汁は油の浮いた豚感満載のこってり。もちろん粘度はなくシャバっていますが、絶妙なしょっぱさ加減でこれ以上行ったらアカンというギリギリを突いてくる印象。
つけ汁の中には細かい豚がインしています。
豚ロールは府中ではついていないようですね。

麺は史上最強クラスの極太ワシワシ麺。
これは太いぞ!いい太さだぞ!でもしっかりつけ汁をくぐらせて食すと、あぁこの麺に合うんだなぁと納得できるしょっぱウマさ!ニンニクも合わせて食すと中毒になります。
極太麺だけあって麺の本数はそれほど多くないので、小つけ麺くらいであればスピーディーに食せるでしょう。

豚ロールはなく、つけ汁側に細かい豚さんがインしています。
やはり1枚くらいは豚ロール欲しいですね!
個性のある二郎系で美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。