2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【らぁめん 山と樹@高円寺】手揉み麺もスープも最高の百名店

今回は東京都杉並区高円寺。

食べログ百名店を2020年から受賞している名店「山と樹」さん。

オーナーは八王子の人気店「らーめん楓」出身との事、現在は2号店の「鴨中華そば 楓」も絶好調の勢いあるグループで力をつけられた様で、2017年1月のオープン。

ラーメン自体は手揉みの麺が特徴的なとっても美味しい一杯を提供していて、老若男女に愛される能力を持ち合わせたお店なので、どんな方にもオススメできます。

麺じい
麺じい

お店の方の人柄も素晴らしいんじゃ。

簡単に山と樹の店舗紹介

店名:らぁめん 山と樹

最寄駅:高円寺駅南口から徒歩7分

住所:東京都杉並区高円寺南5-21-7 高円寺マンション 107

電話番号:03-6383-1773

営業時間:11:30〜16:00(売切終了)

定休日:月曜

SNS:Instagram

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は高円寺駅南口から徒歩7分

山と樹
らぁめん 山と樹

お店の場所はJR高円寺駅南口から徒歩7分の環七通り沿い。

最も最速で行ける道順は、中央線沿いを東に歩き、環七通り沿いにぶつかったら南下する道順。

「ガラガラガラ」と音を立てる和風の引き戸のあるお店です。

暖簾
貫禄ある白暖簾

お店の暖簾は白い和の貫禄あるもの。

百名店だけあって営業時間の日中は混雑することも多いが、15時あたりを過ぎるとすんなり入店することができます。

並ばず入りたい方はこの辺の時刻を目指すといいかも!

スポンサーリンク

メニューは老若男女に好まれるラーメンが揃う

手書きのメニューが並ぶ券売機
手書きのメニューが並ぶ券売機

入店してすぐに券売機。

メニューは可愛い手書きの字体のため、これだけでお店全体が柔らかく見えてくる。

始めてきたのでやっぱり一番左上をチョイス!期間限定商品は一番右になるのかな。

清潔感あり
清潔感ある店内。調味料は胡椒・唐辛子

店内は清潔感ある雰囲気でカウンターのみ8席ほど。

卓上には胡椒と唐辛子の調味料。

店内見回してもシンプルな店作りで、貼り紙などでのごちゃごちゃ感が全く無く大人な雰囲気。

それに加えて接客も温かくてとっても好印象。

店主さんも良いが、特に女性店主さんの柔和な接客が素晴らしすぎた。

お客さんの感情を幸せにしてくれる様なほっこり接客です。

スポンサーリンク

特製らぁめん

特製らぁめん
特製らぁめん 

着丼です。

トッピングはチャーシュー・味玉・海苔・メンマ・ネギ。

スープ
醤油がキリリと効いた厚みあるスープ

スープの色味は現代派のオーソドックスな色合い。

一口含むとまずは醤油のキリリとした力強さを感じると共に、厚みある出汁感も直ぐに感じる。

後味も非常にスッキリしていて後に残らなくてスッと消えゆく余韻と美味しさ。

力のある店のラーメンは、後半の味の消えゆく様が一味違うよね。

手揉み麺
ふんわり手揉み麺

リフトアップすると姿を現したモッチモチの手揉み麺。

手揉みを施すことで麺自体がふんわりして、ラーメン全体がふくよかな旨味と化す。

スープと麺の相性も良く、とっても優等生な麺とスープの抜群コンビネーション!

チャーシュー
チャーシュー

チャーシューはロースとバラを臭みなく丁寧に仕上げた逸品。

トロトロの食感で、歯の無くなった人でも余裕で噛みちぎれちゃうほどの肉で悶絶級の美味しさ!

これは最高!

麺じい
麺じい

言い方が大クセやな!

味玉
味玉もおいしい

味玉も大人な程よい主張の美味しさで満足!

ラーメン全体としてかなりクオリティの高い一杯で余裕の完飲完食!

帰り際も女性店員さんが「綺麗に食べて頂きありがとうございます!」と見本の様な接客。

山と樹さん、全てにおいて最高でした。ごちそうさまでした。