2024年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【てんぐらーめん@甲府市】タンメン・サンマーメン・炒飯がオススメ

今回は、甲府市古上条にあるてんぐらーめん。

このエリアでは多くの人が知る昔ながらの人気店です。近隣にもラーメン店が数多くあり、激戦区でもある。

オススメ・売りのラーメンはタンメンやサンマーメン!外観はラーメン屋さんだけど、店内は街中華的な雰囲気を醸し出しているお店です。あなた好みの一杯を探しましょう!

麺じい
麺じい

チャーハンも超人気メニューやで!

簡単に赤てんぐらーめんの紹介

店名:てんぐらーめん

最寄駅:国母駅から徒歩15分

住所:山梨県甲府市古上条町428-4

電話番号:055-243-5635

営業時間:11:30~24:00

定休日:水曜日

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は古上条町大通り沿い

てんぐらーめん
てんぐらーめん
夜のてんぐらーめん
夜のてんぐらーめん

場所は古上条町の大通り沿い。

近くには「すけちゃんラーメン」「幸楽」「麺屋 こころ」など集います。

駐車場は店前におよそ10台分。駐車場に関してはあまり広くはありません。外観はしっかりとラーメン屋さんと分かる印象。

駐車場看板
駐車場看板

駐車場入り口にはオススメになると思われるメニューが記載。

メニュータンメンやサンマーメンがイチオシ

メニュー表トップページ
メニュー表トップページ

メニュートップページにはお店のオススメになると思われるメニューが掲載。お店の一番人気は「タンメン」。続いて神奈川県の横浜中華街発祥のソウルフード「サンマーメン」が追従。

他メニュー
その他にも数多くのメニューがある

セットメニューもオススメだが、是非とも評判の良いチャーハンも食しておきたいところ。

店主さんが豪快に鍋を振る美味しいチャーハンです。表紙のラーメン以外にも色んなラーメンがあり、目移りしてしまう。

カウンターテーブルの上
カウンターテーブルの上
店内雰囲気
店内雰囲気

店内はカウンター7席・テーブル席・小上がり席と充実。

お店の方々はだいぶ活気があり、昔ながらの八百屋さんのよう。ただ、調子に乗ってくると意味不明な奇声にも似た掛け声をかけていたりもして『なんやこの雰囲気は?』とも感じた自分がいた。

調味料
調味料

調味料は一般的なラインナップ。

サンマーメン

サンマーメン
サンマーメン

着丼です。

神奈川県の横浜中華街発祥のソウルフード「サンマーメン」は山梨県内でも食べられるところは少ない。

言わば山梨で頂ける貴重な味ということ。トッピングは、もやし・半玉子・ひき肉など。麺上には餡として熱々の肉野菜が乗ってきます。

アツアツスープ
アツアツスープ

スープは従来の醤油ベースのスープの上に、サンマーメン専用餡を掛け入れたもの。故に表面はドロっとした熱々餡、下層部は従来のスープ。適度に混ぜながら食すと、熱々で餡の甘みとスープの醤油感が融合して美味しい。

コク深さがさらに生まれるとクセになりそう!

中細ストレート麺
中細ストレート麺

麺は中細ストレート。特にスープ表面ではドロっとスープが麺に絡みます。終始熱々で飽きの来ない一杯です!特に大きく際立った特徴はないものの、すっきりさっぱりなサンマーメンでした!

一番人気のタンメン

タンメン
タンメン

コチラは人気ナンバーワンのタンメン。

濁りあるスープに肉野菜らが乗るラーメンの中の定番となります。

たくさんの野菜
たくさんの野菜を摂取できる

麺の上には豚肉・ピーマン・キャベツ・玉ねぎ・もやしなどが乗り野菜たくさん。シャキシャキ歯応えも良くフレッシュな野菜の美味しさが広がっていた。

野菜の旨みが広がるスープ
熱くて野菜の旨みが広がるスープ

スープは濁りあり、野菜の旨みがしっかり感じられる王道の味となっていて美味しいです。タンメンのスープはあっさり塩味が多いですが、しっかりと野菜由来の旨みが広がるスープは、穏やかな甘みがあります。

スープと麺の相性
スープと麺の相性も良い

麺は中細タイプ。ややちぢれが入りスープとの絡みを良くしている。麺は特段特別感あるものではないが、スープの持ち上げも良く美味しかった。

ごちそうさまでした。