2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【中華蕎麦 蘭鋳@方南町】優しい煮干しと旨すぎる肉

今回は東京都杉並区堀ノ内の「中華蕎麦 蘭鋳(らんちゅう)」さん。

食べログ百名店の受賞常連店だけど、営業時間が短くてなかなか敷居の高い店。

蘭鋳とは金魚の品種の意味を持つ。

扱うラーメンは煮干しの柔らかなえぐみや旨味も共に堪能できるジャパニーズラーメン。

店内は広くなくて、毎日適度の行列もされている模様。

お店は年季が入っているが、店員さんたちは親切でお人柄良し。

なかなか行けなかった名店へやっと行けたぁ!

麺じい
麺じい

屋号もラーメンもカッコいい一杯やでぇ

簡単に蘭鋳の店舗紹介

店名:中華蕎麦 蘭鋳

最寄駅:方南町駅1番出口から徒歩7分

住所:東京都杉並区堀ノ内2-13-13

電話番号:03-6319-1045

営業時間:12:00~14:00(早仕舞いあり)

定休日:土曜・日曜・祝日

SNS:Twitter

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店は環七通り沿い

店の場所」
お店は環七通り沿いで方南町駅から徒歩7分

お店の場所は環七通り沿いに面しており、方南町駅1番出口から徒歩7分とちょっとだけ歩く。

2021年に百名店初受賞した【濃厚ラーメン かなや】さんの真横を通り抜けてもうしばらく歩きます。

外並びは外すぐに椅子2脚。以降は向かいの道路沿い側に並んでいく仕組み。

お客さんが退店したら外並び先頭のお客さんは入店してOK。

木の蔦絡む
木の蔦絡まる独特な出立ち
当面の営業時間
当面の営業時間の案内(2022年3月時点)

店の看板をよく見ると、木の蔦がグルグル店に絡まっている独特な店構え。故に年季を感じます。

なお、営業時間は平日の12時から14時までと短い。

傾向を見ると14時までは滅多に営業しなそうで、途切れることなくお客さんが入っていれば13:15から13:30くらいには店仕舞いして暖簾を仕舞うケースが多いようです。

麺じい
麺じい

確実に食べたい人は早めに行かなアカンな!

チャーシュー持ち帰り
チャーシューの持ち帰りもできる!

店頭には「焼豚」の持ち帰り販売をしている旨の看板も置いてあり、時折お客さんが購入していく。

コチラのチャーシューはかなり美味いので絶対オススメです!

なお、蘭鋳さんはオンラインショップも運営しています。

スポンサーリンク

メニューはこだわりの中華蕎麦1種のみ

お品書き
お品書きは中華蕎麦1種類のみ

店内に入りメニューをチェック。

メニューは基本中華蕎麦一択で、味玉を付けたり大盛りにするくらいのアレンジしかできない。

なお支払いは前金制となり、卓上に置かれた受け皿にお金を置いておく仕組み。

カウンター席
カウンター席は合計8席

店内はカウンターのみ8席のレイアウト。

分厚いの木のテーブルで店内の雰囲気も含めて年季を感じるがオシャレなデカ豆電球が付けられていて多少の洒落っ気も感じ取れる。

調味料
調味料はコンパクトな容器に入れられている

卓上の調味料は胡椒と唐辛子がコンパクトな容器に入れられている。

店内の雰囲気は2オペで店主さんはじめ、お二方とも接客はしっかりしており快適です。

適度に調理を待って着丼の流れです。

スポンサーリンク

味玉そば

味玉そば
味玉そば 1000円

着丼です。

トッピングにチャーシュー・味玉・ネギ・穂先メンマ。

スープ
スープは優しい煮干しの旨味が広がる

スープは動物と煮干しを掛け合わせた物で、出汁感としてはやや優しめ。

煮干しの旨味はしっかりと広がり、無駄な味の主張は無くて洗練されている。

同時に醤油の適度な香ばしさも香りスープとしてしっかり美味しい!

中細麺
中細麺

麺は中細のストレート。

煮干しを扱った一杯という事で、麺の食感もプツッとザクっとした心地良い歯応え。

チャーシュー
激ウマチャーシュー

豚のモモを使ったチャーシューはまるで吊るし焼きの如く香りが経ち、旨味も相当強い!

コレは美味すぎるぞ!持ち帰りで買って帰る人の気持ちがよく分かる味わい。

ただ味はかなり強めなので、比較的穏やかなスープと合わせて食す事で絶妙なバランス感になる!

美味しい味玉
味玉

チャーシューの存在感はめちゃ強かったが、味玉は控えめで上品な味わい。

しっかり美味しかった。

振り返ると上述した通りラーメン自体は穏やかな煮干しの旨味が広がる一杯だけど、チャーシューを合わせる事で互いのバランスがいい塩梅に整い、絶妙な旨さとして構成されることに驚いた。

クセになっちゃうチャーシューめちゃオススメです。

ごちそうさまでした。