2025年8月7日にオープンした【津軽煮干 ひらこ屋 東京】さん。
東京駅直結の地下1階。東京駅一番街の東京ラーメンストリートの一角にドドんとオープン!本店がある青森県では圧倒的な知名度を誇り、全国の煮干しマニアから一目置かれる名店中の名店。
ここは、ひらこ屋 東京の新たな拠点です。
基本的には青森県内での営業のみとなっていたが、ここに来て県外初進出!以前は2022年に3か月だけ同じ東京ラーメンストリートに出店していたが、今回はちゃんと店を構える形。煮干しの名店の本気を是非日本全国の方へ広めてほしいです。

なおオープン当日は、隣にある【みそきん】のオープンと被っているため、東京駅地下街が人だかりでカオス状態になっていた。

日本中のニボラーが東京駅に集結や!
店名:津軽煮干 ひらこ屋
最寄駅:東京駅直結
電話番号:不明
営業時間:10:30〜22:30LO
定休日:無休
SNS:Instagram
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。


お店の場所は東京都千代田区丸の内。
なんと東京駅直結(改札外)となる地下の東京駅一番街。ラーメンストリート内に店を構えます。日本を代表するラーメンストリートに店を構えていると言うこともあり、営業時間は休みなしの昼から夜までの通し営業。すんごい売上高が日々期待できます。
同日オープンの【みそきん】の話題性が半端ないため、ラーメンストリートフロアは人でごった返していました。しばらくこの状態が続きそうです。

基本的には並び必至ですが、まずは必ず食券を購入してから並びます。人がかなり多いので、食券買わずに並んでしまうと面倒くさいことになりそうです。並ぶ場所は店前に5組ほど。以降は、5mほど離れた『白えび亭』隣スペースの待機場所に並んで待つルールとなります。

5mほど離れた待機場所にはお店の屋号のシールが目印で貼ってあります。大体50名近くの並びで、入店まで55分くらいでした。



店内外にはオープンに際して祝いの花が数多く届けられていた。


メニューのベースは、こいくち煮干・あっさり煮干・バラそば・辛ニボとなります。ご飯類も青森県産のお米を使ったものが楽しめます。すじこめしがすごい旨そう!

店内に案内されたら着丼までもう少し。席数は充実の30席。カウンタートータル18席・テーブルトータル12席となります。この席数で行列を成しながら終日回転していくのだから凄いものです。店内にも関東を代表する名店からも祝いの花が届けられていました。

卓上調味料はブラックペッパー・にぼ一味・ラーメンダレ・とうがら酢となります。どれもラーメン味変の役に立ちます。


空間はねぶたをイメージした

店内は津軽三味線のBGM。ねぶたの装飾・提灯などが飾られ、青森ご当地のイメージを印象づかせます。雰囲気は完全に青森ねぶた祭。そして周囲から立ち込める煮干しに香りにモチベーションが上がります。

着丼です。
『特こいくち』は人気No. 1で、トッピングのボリューム感がすごい!味玉・数種の豚チャーシュー・メンマ・ネギ・刻み玉ねぎ。丼から溢れんばかりのトッピングとなっている。

スープはひらこ屋の代名詞の煮干し豚骨スープ。どうぶつと魚介を合わせた仕様だが、煮干しの濃度がとんでもなく強い。スープを炊く際は三段仕込み製法で煮干しの旨みやえぐみしっかり抽出して豚骨と合わせているよう。塩みはやや強めで豚骨エッセンスよりもグンと前に出てくる煮干しフレーバー。
煮干し食べたいなぁ。と言う時には間違いない濃度の煮干し豚骨で美味しい。

麺は松本製麺所の丸みある中太麺。もっちりボリューミーで麺自体の食べ応えは普通盛りでもかなりある。煮干しの旨み・風味の邪魔をせぬようかん水は最小限に抑えて製麺をしていると言う麺は、ありがちなパッツンの細麺とは相反してかなりグラマラス!!

特製仕様には希少部位のシキンボのコンフィが入っているとの事。これがシキンボ??肉の部位について全くわからないが、数種乗る豚チャーシューはどれもとても美味しかった。
このシキンボ疑惑のチャーシューも香りがよく本当に美味しかった。


シキンボ以外のチャーシューも絶品!豚のバラの低温調理・燻香チャーシューもとろけるような食感でめっちゃ美味い!特徴としては、どの肉もタンパクな物は無く、味もしっかり食感も柔らかい物だった。

味玉は照り玉子という名称。味染みがしっかりしており、噛めば噛むほど美味しい。トッピング類はこれだけクオリティ高いものを出し続けるのは凄いと改めて感激!
美味しく頂きました。ご飯類もとても美味しそうで、煮干しスープをご飯にも掛けたくなる程でした。ごちそうさまでした。
- 東京駅地下1階の東京ラーメンストリート内にある
- 話題性抜群の『みそきん』隣で人がかなり多い
- 食券購入後に並びに接続
- メニューは煮干し豚骨のラーメン
- 店内は座席トータル30席
- 50名くらい並びで店内に入るまで55分だった