2024年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【麺処 花田 池袋本店】花道庵出身の味噌ラーメン・つけめん専門店

今回は東京都豊島区東池袋。

屋号は【麺処 花田 池袋本店】。東京屈指の味噌の名門【味噌麺処 花道庵】出身の人気店で、2010年4月オープンの人気店。池袋界隈での味噌はココ!と言う人も多いお店で、海外からのインバウンド需要もあります。

営業が始まれば立地の良さも功を奏して、終始行列を成して行く安定した集客力は圧巻です。

麺じい
麺じい

多少待つこともあるけど回転はええ方やで!

簡単に麺処 花田の紹介

店名:麺処 花田 池袋本店

住所:東京都豊島区東池袋1-23-8 東池袋ISKビル 1F

最寄駅:池袋駅より徒歩5分

電話番号:050-5594-4941

営業時間:11:00〜22:30

定休日:不定休

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店は池袋駅周辺。食券は購入タイミングは並ぶ前

麺処 花田 池袋本店
麺処 花田 池袋本店

麺処 花田の場所は東京都豊島区東池袋。最寄駅は池袋駅より徒歩5分ほど。駅からサンシャインシティ方面に進む道あたりに店があります。人通りはかなり多く、比例して飲食店も相当数店を構える激烈商業エリア。

オレンジの暖簾
オレンジの暖簾
店頭のメニュー幕
店頭のメニュー幕
食券は先買うシステム
食券は先買うシステム

オレンジの暖簾がお出迎え。店頭には縦幕でメニューラインナップが表記。

お店には終始行列を成すことがあるが、並ぶ際は先に食券を購入してから接続するルールです。行列している際は右側から列を抜けて食券を先に購入しましょう。

メニュー構成はラーメン・つけめん

券売機
券売機 メニューはラーメン・つけそばのラインナップ

店内に入り券売機と対峙。

メニュー構成は味噌・辛味噌のラーメンとつけめんがベースとなります。基本構成は本家でも提供しているような内容ですが、本家よりも構成は少なめ。券売機写真を見る限り、盛り付けの様子も少々違う模様。

三河屋製麺の麺箱
三河屋製麺の麺箱
座席数
 店内は奥行きがあり座席数もある

店内はカウンターのみですが結構奥まで座席がありトータル16席ほど。収容人数は多い方です。

厨房では店員さん達があまり広くはない厨房で協力しながら調理・配膳・片付けを実践。まさに花道スタイル!調理時にはもやしなど炒め物の際火柱や香ばしい香りがホールを包み、食欲とモチベーションがギンギンに上がった。

辛味噌つけめん

味噌つけめん
辛味噌つけめん

スタンダードな辛味噌のつけめん着丼です。

トッピング類は全てつけ汁の中へ。強火で香ばしく炒めたもやしやネギが乗ります。

みずみずしさが見える太麺
みずみずしさが見える太麺
つけ汁
ほんのり辛味成分見えるつけ汁
つけ汁に絡ませる
味噌の旨み効いたつけ汁に絡ませる

麺は三河屋製麺の太麺。重量感ありモチっと食感が顕著。つけ汁は辛味噌仕様だが粘度は抑えめ。麺の存在感が強く個性的だが、もう気持ち濃度強めの方が一体感という観点ではクオリティが上がりそう。辛さは然程辛くは無い。

やはり個人的には味噌つけめんは、花道庵の一杯がインパクトがあり忘れられぬ美味しさで比較してしまう部分があるが、コチラも十分美味しく香ばしい香りと味噌のコクが箸を止まらなくさせる作用がある。

美味しく頂きました。ごちそうさまでした。