アルプス食堂@韮崎市 |
今回は、韮崎市に店を構える【アルプス食堂】さん。
長年地元の方を中心に愛される超人気店です。
少し甲府から距離はありますが一食の価値ありのラーメン!
初訪問の方は入店するのに少し勇気がいるお店。
麺じい
簡単に店舗紹介
店名:アルプス食堂
住所:山梨県韮崎市中田町中條1027-1
電話番号:0551-25-5955
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜・火曜
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
立地・駐車場など
国道141号線清里ライン沿い。
韮崎市のラーメン店→フレンズと目と鼻の先です。フレンズの道路を挟んであります)
外観は古びた食堂で、初見なら入るのに躊躇してしまいそうな感じ。
駐車場は砂利駐車場に各自バランスよく停めていく感じ。
場合によっては停めきれない時もあるかもしれません。
それにしても暖簾にカタカナ文字ってあまり見ないなぁ。
店内レイアウト・環境・コンセプト等
メニューにはある程度の品数がラインナップ。
チャーシューメンと肉ラーメンの違いは、肉ラーメンがご飯物に乗るような甘塩っぱい肉が乗っているようです。
水はセルフサービスで席に着きます。
店員さんは忙しそうですが、来店したお客さんを気遣ったり、呼ぶ前に注文を聞きに来てくれるなど好印象。
飯時は混み合いますので、相席もどんとこいです!
みどりや食堂もそうですが、相席で埋まるほど人気店なのですね。
来店客の多くは、アルプスラーメンやチャーシューメンを頼んでいます。
飯物も人気があるようです。
卓上調味料はオーソドックスなタイプ。
店内はまさに大衆食堂。
カウンター3席・テーブル8人分・小上がり座敷4テーブル。
あまり広くはありません。
チャーシューメン
【チャーシューメン 800円】
2016年に食べたチャーシューメン。
色艶きれいなラーメン到着です。
アブラの輝きに面積のあるチャーシューが乗っています。
↑コチラは2020年2月に食べたチャーシューメン。
トッピングはチャーシュー・ネギ・メンマという一般的な感じ。
スープは動物系鶏ガラ主体、キリッとした醤油の力強さを感じます。
甘みが口に入れた瞬間に迸る感覚。
実に美味しい!
麺は中細ちぢれ麺。
特に大きな特徴はありませんが、恐らく地元の製麺所製品だと思われます。
煮バラのチャーシューの味付けはかなり濃いめで、食べやすく旨味どっさり!
スープ・麺・トッピング全てにおいて良いバランスのラーメンでした。
最後は完飲完食でフィニッシュ!
ごちそうさまでした。