今回は東京都千代田区平河町にて営業していて『シックスタイムス百名店』の【ソラノイロ ARTISAN NOODLE】のあった場所で新たに【豚骨拉麺 そらのいろ 麹町本舗】の屋号で8/21にリニューアルオープン!
新たな店舗では、豚骨ラーメンを提供するようです。
今回のリニューアルに際しては、代表を務める宮崎氏は関与せず、社員2名を中心として運営を展開しているようです。宮崎氏が信頼する2名のチカラが麹町に旋風を巻き起こすかもしれません。また、これまであった本店は、東銀座に2025年9月に移転をするそうで、コチラの店は後継スタッフが頑張って行かれる事でしょう。

豚骨好きは絶対一回は行って欲しいで!
店名:豚骨拉麺 そらのいろ 麹町本舗
住所:東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館 1F
最寄駅:麹町駅1番出口より徒歩3分
電話番号:03-3263-5460
営業時間:11:00〜14:45 17:00〜21:15
定休日:土曜・日曜
SNS:X
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店の場所は東京都千代田区平河町。最寄駅は麹町駅1出口より徒歩3分。
麹町では、圧倒的な知名度と人気を誇る【ソラノイロ ARTISAN NOODLE】と同じ場所でリニューアルオープンを果たしています。
しっかり暖簾も新調し、準備万端です。

券売機はお店の入り口横にあるので、食券を購入してから入店の流れとなります。
訪店したタイミングがリニューアルオープン当日となるので、ラーメンを500円で販売するセールを行っていました。オープン3日目より券売機の表記も変わると思われます。

店頭のメニュー看板となります。
オープン期間が終われば、ご覧のようなメニューが並ぶと思われます。通常の豚骨ラーメンのほかに、「上モモチャーシューメン」「ガーリックメン」「辛とんラーメン」「牛すじラーメン」がベースメニューとなるようです。

入店して食券を店員さんに提示。豚骨ラーメンなので、麺の硬さの要望を伝えることができるが、特に店員さんからの伺いはありませんでした。内壁やカウンター頭上には麺のカタサの秘密なる案内が掲げられていました。


卓上調味料は、豚骨ラーメン店らしい並びではなく、無限◯◯・さっぱり生姜・特製旨辛醤らが並んでいてかなり個性的。無限◯◯は小さくカットしたキャベツをごま油?辣油?等のタレで味付けした物。言わば高菜の代用という所かな。紅生姜はありません。
ニンニクはプレスがあるので、生ニンニクをセルフクラッシュしてラーメンに合わせる事が出来ます。

店内レイアウトは、これまでのソラノイロの店舗の構成と変わらず。故に主にカウンター席メインのトータル16席くらいかな。お水ではなくルイボスティーかな?さっぱり飲みやすくて嬉しい!

卓上には店主からの意気込みが書かれたメッセージが掲示してある。そんな店員さん方は元気よく挨拶・調理など頑張っておられた。

メイン商品となる豚骨ラーメンです。
チャーシュー・ネギとシンプルなトッピング類。コンパクトな丼で登場となります。

スープは乳化感のある豚骨スープ。ほのかに野生味を感じる風味とともに、バチンと決まった豚の旨みが最高すぎる!臭み・クセはほぼなくバランス感に長けた豚骨スープ。
スッと体に浸透する印象で飲みやすく、そしてめちゃくちゃ美味すぎる!!クサウマ豚骨も素晴らしいがこのスープのクオリティも凄まじく、近年飲んだ豚骨スープの中でも間違いなく上位に値する美味さで感激!

麺は菅野製麺所の細麺。麺はカタメンでオーダー。それでもやや柔らかさは感じたので、しっかりと硬さを感じたい人は、バリカタ以上にしたほうが良いでしょう。細麺とは言えけど、案外食べ応えがあり、スープとの調和性も良くておいしい。

チャーシューは、一般的な豚骨ラーメンのチャーシューと比較すると、どこかしら特別感のある存在感の強い豚。もち豚っぽい歯応えで、厚みがあってブリンとしてる。噛みしめれば仄かに豚を焼いた良い香りが鼻に抜けてくる。
美味しくいただきました。そこはかとなく『特別感』を感じるとても美味しいラーメンで、麹町エリアでしっかりとヒットするんじゃないかなと思います。ごちそうさまでした。