2025年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

TOKYO RAMEN とうか|神田駅徒歩1分で味わう辛ウマ担々麺【かいか2号店】

今回は東京都千代田区内神田に2025年8月5日にオープンした【TOKYO RAMEN とうか】さんへ。

コチラのお店は2025年2月に中野にオープンした【TOKYO RAMEN かいか】さんの2号店となります。【かいか】さんの2号店ということは、八王子の超名店で現在は閉店している【ほっこり中華そば もつけ】の元店主さんが手がけるお店がまた一つ増えたと言う事になります。

お店は完全キャッシュレス決済となり現金使用不可。かいかさんとほぼ同様のメニューラインナップとなるようです。

麺じい
麺じい

駅からめっちゃ近くで、本格的なラーメンが食えるのは嬉しいな!

簡単にTOKYO RAMEN とうかの紹介

店名:TOKYO RAMEN とうか

住所:東京都千代田区内神田3-12-10 1F

最寄駅:神田駅西口より徒歩1分(10歩)

電話番号:不明

営業時間:11:00〜17:00

定休日:日曜

SNS:X

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は神田駅西口から徒歩10歩

TOKYO RAMEN とうかの外観
TOKYO RAMEN とうか

お店の場所は東京都千代田区内神田。

最寄駅はJR神田駅で西口から徒歩1分もかからず徒歩10歩といった所。神田駅目の前のスーパー好立地となります。

店に対して看板が大きすぎるのもお店が目立つポイントとなっています。

店頭のメニューポスターと祝いの花
入口にはメニューポスター

店頭には、祝いの花とメニューを示すイーゼルポスターが設置。メニューの写真だけでもとても美味しそうです。

メニューは『かいか』を踏襲したラインナップ

タッチパネル式券売機
タッチパネル券売機(キャッシュレス決済)
タッチパネル式券売機の肉飯セットメニュー
オススメの麺とご飯類のセット
タッチパネル式券売機の中華そばメニュー
中華そばメニュー
タッチパネル式券売機の担々麺メニュー
スパイシー担々麺メニュー
タッチパネル式券売機のつけ麺メニュー
つけ麺メニュー

店内に入店したら、タッチパネル式券売機で直径を購入します。ラインナップは中華そば・担々麺・つけ麺となっており、オープン期間中はつけ麺のみ販売してませんでした。ラーメンと肉飯のお得なセットもあります。

担々麺の辛さの選択画面
担々麺の辛さ設定

なお、初訪店では中野のかいかの時に食べなかった担々麺をチョイス。坦々麺は、券売機で辛さの選択ができますが、普通でもかなり辛いそうです。自分も普通を選択したが、プレッシャーに負けて控えめに…後から辛くする事は可能だそうですが、辛いものを甘くすることはできないので注意が必要。

卓上には胡椒のみ置かれている
卓上に胡椒がセッティング

店内はカウンター席とテーブル席があり、店員さんたちもかなり気合が入っている印象。

担々麺 辛さ控えめ

人気の担々麺の辛さ控えめ
担々麺 辛さ控えめ

着丼です。

中野のかいかでは頼まなかった、オススメとなる坦々麺を選択。玉の大きな挽肉・カイワレ・ネギらが投入されています。辛さは普通の食券を購入したが、店員さんにお話を受け、怯んで控えめに…

辛さ十分の担々スープ
少し咽せる丁度いい辛さのスープ

スープは、ごまの香りが顕著に表れたスパイシー仕様。中華料理店であるような担々麺よりも、上質で華やかさがあるように感じるスープです。

辛さ控えめにしたものの、それでも充分辛い。しかし、辛さと旨みがバランス良くてそこに山椒の風味もふわっとやってきて、エキゾチックな旨味がたまらない。美味い!

モチっと軸のある存在感確かな中サイズの自家製麺
自家製ストレート麺

麺は、自家製の中サイズのストレート麺。麺自体の軸がかなりしっかりしていて、噛み締めたときの存在感がすごいと感じる。スープとの甘みもよくってとっても美味しい麺です。

ひき肉が大ぶりで美味しそう
挽肉最高に美味い

麺上に乗る挽肉は、粗挽き状でかなり玉が大きく、美味しくて幸せ感がある。もちろん、麺と合わせてもとても美味しくて近年食べた担々麺の中でも上位間違いなしのおいしさでした。

穴あきスプーンで最後まで美味しく食べられる
穴あきスプーンで残さず回収!

穴あきスプーンの提供はありがたい!最後は丼の底に沈殿したひき肉やネギを拾い上げながら完食に至ります。

とても美味しく、まさに辛ウマな坦々麺でハマりました!ごちそうさまでした。