2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【湖麺屋リールカフェ@山中湖村】山梨県初!食べログラーメン百名店受賞

今回は、南都留郡山中湖村にある「湖麺屋リールカフェ(Reel Cafe)」さんにお邪魔しました。

食べログでは常に山梨県上位に位置する名店。

百名店
山梨県初!食べログ百名店受賞経歴を持つ

また、2019年には食べログ百名店(ラーメンEAST)として山梨県で初めて選出された栄誉あるお店。

東日本の数あるラーメン店の中のベスト100的な位置づけです。スゴイっ!

店内はカジュアルで、観光でもデートでも一人でも訪れやすい。

夏場は避暑地として訪れたり、冬場は雪見ラーメンもいいかもしれません。

筆者も何回か来ていますが、来るたびにブラッシュアップがかかっていて毎回驚かされます。

麺じい
麺じい

やっぱリールカフェは塩!個人的にオススメやで

簡単に店舗紹介

店名:湖麺屋リールカフェ

住所:山梨県南都留郡山中湖村平野493-111 山中湖テディベア ワールドミュージアム 

電話番号:0555-20-2800

営業時間:11:30~14:30

定休日:月曜・木曜

SNS:Twitter

SNS:FaceBook

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

2022_MLB

場所は山中湖テディベアミュージアムの隣

リールカフェ外観
山中湖のほとりに佇む名店リールカフェ

リールカフェさんは、山中湖南東の外周沿い。

テディベアミュージアムの真隣にあるので、そちらを目指してもOK。

注意深く自動車を走らせていれば、お店の看板が見えるでしょう。

駐車場
駐車場

外周道路沿いには砂利の専用駐車場もあります。

駐車場からは山中湖が一望できます。ドライブ・観光にも最適!

テディベアミュージアム正面にも駐車場完備。

お店までの行き方

山中湖側の駐車場に駐車したら道路を渡り、階段上に向かって進みましょう。

リールカフェ
夏は緑が美しく・冬は雪見ラーメンも可能
ロゴ
ポップな屋号ロゴ
ウェイティングシート
ウェイティングシートに名前を記載しよう
感染対策
感染対策を入念に実施している店舗です

混雑時には外並びすることもあります。

来店したら基本的にウエイティングシートに名前を記載して待つ仕組み。

自然の美しい場所にあるため、夏場は緑が美しく生い茂り、冬場は雪を見ながらラーメンを食べることも可能。                 

スポンサーリンク

メニューは無化調、オススメは塩・SOY味噌

券売機
券売機は多くのメニューが並ぶ
メニュー詳細
券売機横にはメニューの詳細が記載されている

店内に入るとまず券売機がありますので、食券購入して案内された席に着きます。

  • 正油ラーメン
  • 塩ラーメン
  • SOY味噌ラーメン
  • つけめん

以上のように王道メニューは基本4種類。

その他にも個性的なメニューも幾つかあります。

カウンター席
カウンター席
テーブル席
店内雰囲気・テーブル席

店内はカウンター席、テーブル席の構成。

店内は木の温かみを感じ、カラフルな椅子が並んでいて「おしゃれカフェ感」満載です。

コロナ禍においては席数減の営業となっているので、以前より収容人数は抑えてあります。

コロナ対策
コロナ対策も万全!

リールカフェさんは県外客も多く、感染症対策はかなり力を入れています。

  • 入店時消毒
  • 人対人の完全非接触
  • 全ての席に仕切り版導入
  • お絞り・紙類は自分で捨てる
  • マスク非着用は入店不可

この辺の説明は店頭のPOP並びに、従業員さんが入店時に丁寧に説明してくれます。

自分や他の人を守るための協力をしましょう。

冬の景色
真冬の窓には雪景色

山中湖をガラス張りの店内から見ることができ、ロケーションもグッド!

上の写真のように冬場は雪積もる山中湖も見ることもできちゃう。

特製トッピング
特製トッピング

特製を注文の方は是非お店推奨の食べ方を実施してみてください。

なおリールカフェさんは「無化調」のお店。

体に優しく美味しいものを作るのはもちろん、地元の素材を沢山使用し最低3日をかけて仕込みをするなど、こだわりの強さは流石の一言。卓上に調味料を置かないのも自信の表れ。

スポンサーリンク

塩ラーメン 特製全のせ

塩ラーメン
塩ラーメン 特製全のせ 1150円

コロナ禍の休業中にクオリティを上げ、特製トッピングは別皿になりました。

トッピングはチャーシュー、味玉・スライスオニオン・焦がしネギ・かいわれ・海苔、メンマ。

以前までの特製塩
以前までの特製塩ラーメン

以前までの特製塩ラーメンはコチラ↑です。

琥珀色のスープ
琥珀色の煌めくスープ

スープの表面には香り高い高級キノコのポルチーニオリーブオイル。

透明度あるスープにはこだわりの塩やアゴ・蛤・牡蠣・鶏節等で抽出したダシからなる構成。

マスター曰く「近年は、東京都町田の名店【超純水採麺 天国屋】の佐々木店主より教えを受けた五島列島の手塩を採用してブラッシュアップをかけた」とのこと。

一口目から優しくも深い味わい。オイル、蛤、牡蠣らのエッジの効いた旨味も後押しして、何層にも続くスープの旨味。

和と洋を見事に融合させた様な絶品塩スープ。確実に以前にも増してブラッシュアップされてる!うんまぁ〜!

中細ストレート麺
美しく泳ぐ中細ストレート麺

麺は中細サイズのストレート麺。

麺線も綺麗の整えられ、口に含むとやや柔めで見た目以上のボリュームを感じスープとの一体感もお見事。

チャーシュー
絶品チャーシュー

チャーシューも勿論ブラッシュアップされておりレア仕様。

下処理も素晴らしく臭みなく、肉本来の美味しさを見事に引き立てる食感と味になっている。

その他トッピング
トッピングを少しずつスープに馴染ませて食べていく
味玉
味玉も上品な茹で加減

特製をオーダーしたら少しずつトッピング類をスープに馴染ませて食べいくのがオススメ。

本来の塩スープから素材の旨味を纏わせたスープも最高!

焦がしネギは風味が大きく変わるので終盤に…

1食で様々な表情の変化を見せるリールカフェの「塩」は凄くて美味い!

スポンサーリンク

SOY味噌ラーメン

SOY味噌ラーメン
SOY味噌ラーメン 900円

コチラはSOY味噌ラーメン。

今まで見向きもしなかったが食べてビックリ!めちゃ美味い。なんで今まで食べてこなかったんだろう…

SOY味噌スープ
SOY味噌スープは滑らかでじんわり辛い
平打ち麺
味噌用特注平打ち麺

スープは複数の一流味噌をブレンドし、豆乳スープに合わせたもの。

口当たり滑らかで、スッと体に馴染む様なマイルドな味噌でありながら後半はじんわり辛くなる。

味噌特有のコクも勿論あるが、この味わいは唯一無二。

個人的には味噌の差別化は難しいと考えているが、完全に美味しい独自の味噌路線を突き進んでいる!

これは美味いっ!

味玉正油ラーメン

正油ラーメン
味玉正油ラーメン 880円 2018年

見た目は濁りなき清湯。

しっかりとした正油の色味があり、真っ白な丼のキャンバスに映えます。

味わいは、無化調だけあって予測通り非常にあっさり。

後から正油の風味が抜ける感じ。

正油の突き抜けるような味わいではなく、おひとやかで上品な味わい。

特製甲州地鶏つけソバ

つけソバ
特製甲州地鶏ソバ 1200円 2018年

トッピングは、チャーシュー・味玉・フライドオニオン・三つ葉・刻み海苔・海苔・ネギ。

麺・つけ汁・そして柚子胡椒の姿も!

つけ汁は、デザイン性あふれる器に刻み葱が浮かんだシンプルなもの。

つけ麺はつけ汁の塩分濃度が強い店が多くありますが、塩気の強さは一切感じられずこれまた優しい味。

柔らかな正油の味を堪能できます!

ごちそうさまでした。

以下は山梨観光推進機構において「当ブログ執筆」のリールカフェの記事の掲載がされました。

参考 山梨のオススメラーメン3選!富士の国やまなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です