今回は2019年11月にオープンした【らぁ麺 くろ渦(くろうず)】さんへ。
こちらのお店は、新宿の百名店【らぁ麺 はやし田】を運営する株式会社INGSの中のラーメンブランド店の1つで、ネットの評価もなかなか高い。
こちらのお店では、ネオクラシック系なる現代的な中華そばを頂けるお店となっており、営業時間も昼から夜遅くまで営業しています。幅広い世代に人気のあるラーメン店に突撃です!

飲食店めっちゃ多いエリアやで!
店名:らぁ麺 くろ渦
最寄駅:新宿三丁目駅より徒歩2分
電話番号:03-6380-5513
営業時間:11:00〜23:00
定休日:不定休
SNS:Instagram
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店の場所は、東京都新宿区新宿3丁目。
数多くの飲食店が乱立するエリアで、人通りもかなり多いエリア。
木目とゴールド調の看板がよく目立ち、フォントもはやし田の如く和風なスタイルの看板です。


店頭にはメニューを記載した表札が掲げられ、白い暖簾が吊り下げられています。
和風の印象が強く、いかにもはやし田の系列だなぁと言う印象です。そして営業時間も通しで長い!これはお客にとってめちゃ嬉しいポイント。

店内に入りすぐの場所に大型の券売機があるので、食券を購入して店の奥へ進みます。
メニュー内容は、「醤油らぁ麺」「のどぐろそば」「つけ麺」「まぜそば」のラインナップ。のどぐろそばは希少性があり、思わず押したくなるメニュ。はやし田にものどぐろはありますね!
特にのどぐろそばは完売が早めなので、お目当て方は早めに来店したほうが良さそう。

座席は奥行きがあり、カウンター席と手前に4名1テーブル席のトータル15席ほど。
座席の前には、お店のこだわりが掲示してあり、着丼までの束の間の間にこちらを拝読。お店の雰囲気は特に大きな特徴はないが、とりわけマイナスに見える点もなく居心地は良かった。

着丼です。
最もスタンダードで王道となる醤油らぁ麺。トッピングには、チャーシュー・味玉・メンマ・海苔・ネギ。
ビジュアルは、現代的なネオクラ的丼顔。

スープをレンゲですくうと、煌びやかな美しい醤油色をしてとても美しい。
スープには大山鶏の丸鶏を使用しているばかりではなく、鴨ガラ・豚ガラをも合わせているようだ。濁りのない色濃き美しい醤油清湯です。
味に関しても鶏の厚みを強く感じると共に、甘み・旨みをバランスよく感じる現代派のネオノス系スープで美味しいです。

麺はビックリな事にタピオカ粉を配合させ、喉越しにひと工夫凝らせた中細麺。コレがタピオカ粉か!と言う特殊な食感には感じはしないが、スープとの絡みも良く、違和感なく美味しさを感じることができる。



チャーシューは鶏と豚。鶏はしっとり低温調理を。豚はロースが低温調理、バラは吊るし焼きにて風味良く焼き上げており、どれもお肉として美味しく頂くことができます。

はやし田系の伝家の宝刀「マキシマムこいたまご」の味玉。黄身がオレンジカラーの濃厚な味玉となり、見た目通り美味しく濃厚です。美味しく頂きました。はやし田以降、のどぐろ食べれてないからまた食べたいです。ごちそうさまでした。