2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【中華ごはん かんざし@甲府市】オモウマい店出演のお店でラーメン

今回は甲府市上石田。

ここには2011年オープンの美容室のようなオシャレな外観の中華料理店があるのです。

店主さんは、あの甲府の名店「蓬莱軒」の創業者である山下氏のご子息で、「中国名菜 銀座アスター」での修行経験もある名手。

腕においては文句の無い実力をお持ちの店となります。

普段より仲間同士、家族連れなどのお客さんで賑わう人気店のラーメンを味わいに行ってきました。

ちなみに2022年10月4日放送のオモウマい店にも出演しました。

麺じい
麺じい

オシャレな雰囲気やからデートにもええな❤️

簡単にかんざしの店舗紹介

店名:中華ごはん かんざし

最寄駅:甲府駅から徒歩28分

住所:山梨県甲府市上石田1-8-1

電話番号:055-288-0288

営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00〔LO30分前〕

定休日:木曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店の場所は旧甲州街道沿い

かんざし
かんざしのオシャレな外観

お店は甲府市上石田。

旧甲州街道沿いで、貢川交番前の交差点を東の貢川・荒川の交差方面に進めばあります。

敷地面積は広くお店もシンプルな出立ちで、ガラス張りで美容室のようなオシャレさがあります。

看板
かんざしの入り口看板
駐車場
駐車場は店前と東側にたくさん

駐車場は正面と東側にたくさんあり、アスファルトで停めやすい。

入り口の扉は常時開放
入り口の扉は常時開放

冬場もそうかは分からないが感染対策で常時入り口の扉は開放。

虫侵入防止対策で、蚊取り線香が焚かれてます。

スポンサーリンク

店内は清潔あって綺麗!

店内雰囲気
店内雰囲気
待機所
待機所は綺麗で清潔

店内に入るとお出迎えなどのおもてなし体制は無く、名前を記帳して呼ばれるのを待つ仕組み。

待機スペースも広めにスペースがあり全般的に清潔感もあります。

ラーメンメニュー
ラーメンメニューは豊富
岩塩のしおそばも人気
岩塩のしおそばも人気
五目系・広東系
五目系・広東系もある
やきそば
やきそばも人気だ!

座席に案内されメニューをチェック!

メニューはタブレット操作で注文するスタイル。

新規のお客さん、とりわけ高齢の方は分かりにくい仕組みであるのと、この辺の説明が皆無なのは幾らかのお客さんが戸惑う可能性もあり。

メニューにおいてはほとんどの中華メニューが1000円を切る価格でボリュームもそれなりにあるので、1000円を簡単に超える中華価格に慣れている人にとっては嬉しい。

ラーメンメニューもバラエティ豊富。今回はTwitterでお薦め頂いた「岩塩のしおそば」をチョイス!

カウンター席
カウンター席
調味料
卓上調味料

卓上には中華系の調味料に加え岩塩や胡椒も。

座席はカウンターからテーブル席など幅広い種類の座席が用意されており、場所によってはオープンキッチンをライブで見学することも可能。

そして店内にいると結構ネガティブな意見も出てきてしまう。

  • ガスコンロの火力音が終始「ゴォー」と店内に鳴り響きBGMを掻き消している
  • 風向きで外の蚊取り線香の香りが店内に入り中華の良い香りに混ざってしまう
  • 常時扉大開放のため店内が寒め(冬場)
  • 店員さんが多分忙しすぎて(人件費削減?)全くおもてなしやサービスができていない
  • 商品提供がかなり遅い(店主さん一人で調理のため)

とても立派な店構えで美味しい料理があるのにこの営業方針は僭越ながら勿体無いと思うなぁ。

ただ店構え・メニューなど唆るものが多くて素晴らしさは勿論ある!

https://twitter.com/__yuisaki__/statuses/1565607332218048512
スポンサーリンク

岩塩の塩そば

岩塩の塩そば
岩塩の塩そば 690円

さ、気を取り直して着丼です。

トッピングに2種チャーシュー・なると・芽ネギ・ネギ・メンマ・海苔。

スープ
スープは後味に特徴

スープの前半の味わいは動物ベースのスッキリした味わいで、後半は中華だし?の強めの旨味出汁が味覚にアプローチ。

岩塩の塩そばという名のイメージより遥かに力強い味わいの塩そばです。

個人的には塩らしくもっとスッキリ素材のおいしさを感じさせてくれる方がいいかな。

麺
麺は低加水のザクザク麺

麺は中華系のラーメンでは珍しい低加水のザックリ食感の中細麺で意外性ありで驚き。

ここは恐らく銀座アスター由来の麺かと思うが、麺単体の美味しさが際立つ。

これに濃厚な煮干しを掛け合わせたらめちゃ美味いラーメンができそうな気が…。勿論美味しい。

鴨
鴨チャーシュー
豚チャーシュー
豚チャーシュー

チャーシューは鴨と豚の2種。県内で鴨チャーシューを使うのは恐らくここだけで、鴨も豚も一般的なラーメンには無い美味しさがある。

鴨肉も入って690円はかなりお安い価格!

県内屈指のコストパフォーマンスを誇る「かんざし」さん。個人的にはラーメンだけでお店を後にしましたが一品料理も食べたかったなぁ。と未練を少しばかり残して店を後にしました。

ごちそうさまでした。