2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【雷家@甲府市】ノーマル家系ラーメンから激辛まで揃う

今回は甲府市酒折。

JR酒折駅から直ぐ!大黒家MAXさんの跡地に店を構える、横浜家系ラーメンの「雷家」さん。

このエリアは学生が行き来が非常に多いので、ターゲット層は恐らく若者層。

コスパも良いので来店しやすいお店。オープンは2018年3月10日。

麺じい
麺じい

気軽に入れる家系ラーメン店や!

簡単に雷家の店舗紹介

店名:雷家@甲府市

最寄駅:JR酒折駅から徒歩2分

住所:山梨県甲府市酒折1-8-1

電話番号:055-231-5911

営業時間:11:00~21:00

定休日:月曜(月曜祝日なら火曜)

SNS:Twitter

SNS:インスタ

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

[quads id=9]

場所は酒折駅からすぐ近く

雷家
家系ラーメン雷家 グランドオープン時

場所はJR酒折駅徒歩2分ほど。

山梨学院大学からも近いエリアで、以前は大黒家MAXだった跡地。道路沿いであり、大学生・高校生などの行き来も多い。

駐車場は、店舗の横の脇道を入った先に案内板があるので、それに従い砂利道を進むと10台ほどは停められる駐車場があります。徒歩距離にして50〜100メートルくらい。

[quads id=1]

家系ラーメンや激辛メニューが人気

券売機
券売機には激辛メニューもある

店内に入店すると、まずは券売機で食券購入。

メニューは、シンプルでわかりやすい。

ベースとなる家系ラーメンや淡麗塩ラーメン、そして激辛好きにはたまらない「撃㌧ラーメン」もあります。

かなりこの激辛メニューも人気のよう。理由は「食べログのPR欄」「Google MAPの屋号にも撃㌧ラーメンの文字」というように、目に触れる場所に撃トンラーメンの文字があったから。

もし、撃トンラーメンの二撃・惨劇を注文の方は、店員さんから一撃・二撃を食したことはありますか?の伺いが入ります。

紙媒体のメニュー
紙媒体のメニュー
麺じい
麺じい

惨劇の場合は、ギネス認定の世界一辛い唐辛子「キャロライナリーパー」など数種類の唐辛子をブレンドしたスープのようやから、命を大切にしたい人は見てみないふりをせなあかん…

コスパは通常ラーメンで750円とよいコスパ。

家系のお供「小ライス」でもしっかりお茶碗1杯分ほどあるので、大ライスは結構な量かもしれません。

またLINEのお友達クーポンもトッピングサービスできてお得なので、お友達追加がマスト!

店内雰囲気
店内はちょっぴりカッコよさのある空間

店内は、シンプルながらも格好良さのある空間。

店主さんをはじめ、店員さんも元気に接客しています。店主さんが在店だとかなり接客力や対応力がアップする印象。

お店からのお願い
お店からのお願い

レイアウトはカウンター10席。

4人席テーブル×3。6名は座れる大テーブルもあるがコロナ禍は減席してる可能性も。

卓上調味料

卓上には家系らしく様々なアイテムがある。

粗めの刻み玉ねぎ・にんにく・カレーパウダー・ゴマ・胡椒などあなた好みの味に変化させることができます。

麺上げはテボ。威勢のいい掛け声が店内に響く!

[quads id=2]

撃トンラーメン(二撃)

劇トンラーメン二劇
激㌧ラーメン(二撃)

着丼です。

雷家一押し「撃㌧ラーメン」の二劇です。

トッピングには鷹の爪にほぐした豚肉・もやし・海苔が乗っています。

劇トンラーメン一撃
激㌧ラーメン(一撃)

ちなみにコチラが一撃です。

色合いやトッピングが変わってきます。

一撃は辛さ度合いはまぁまぁ控えめで、辛いの好きな人ならなんともない辛さかと思います。

スープは雷家製家系スープに辛みエッセンスが組み込まれたもの。

むせたけど、ちょっとクセになる美味しさ。

家系も辛いのも好きな人は、一撃ならマストかもしれない。

さて、、二劇です。

二劇スープ
二撃スープは流石に辛くなる!

スープは一撃とそう大きく変わらない色合いだけど、辛さは段違いにアップ。

辛いのがまぁまぁ得意レベルの人だと結構きついかもしれません。

個人的にも辛いのは好きだけど、コレはギリギリ…

麺
激㌧の麺は慎重に食べよう!

麺も過度に啜らないように「お嬢様モード」で品良く食べる作戦に変更。

辛さ先行で旨味パンチが弱めに感じたので、ニンニクを入れると旨味アップです!クセになる感覚はあるけど、自分には少し辛すぎた。

惨劇食べたら体のどこかしらの器官がおかしくなるぜこりゃ。。

ラーメン(醤油・塩)

ラーメンのしょうゆ・塩共に色合いから見ると、直系のようなTHE醤油ラーメンという濃い感じはなく乳白色な色合いで資本系スタイル。

ビジュアルの通り、スープの味わいも非常にクリーミー。

醤油や塩の強さを感じさせるというよりは、マイルドにバランスを重視させたような味わい。

よって非常に大黒家さんに近い印象でもある。

麺は中太麺で食感もしっかりあり、スープとの相性は良い。

[quads id=4]

つけ麺(夏季限定)

つけ麺
つけ麺(夏季限定)

コチラは夏季限定のつけ麺です。

麺側にはチャーシュー・味玉(LINEクーポン)・ほうれん草・刻みのり。つけ汁にはメンマ・チャーシューがイン。

麺のはデフォでやや硬めの食感の太麺。個人的には柔めの方が多分美味しく感じると思う。

爽快感ある食べ応えのあるつけ麺かと思いきや、豚の旨味がギンギンに効いたドロドロのつけ汁で濃厚。

はねだ家のつけ麺の濃度より断然濃度が強く、夏だから爽やかに啜りたいと思う顧客心理なんて夢のまた夢。とことん雷家独自のインパクトある展開に引き込まれる!

かなりインパクトのある一杯なので、ガツンと豚の旨味や刺激が欲しい人向けなつけ麺です。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です