今回は東京都杉並区高円寺の人気店【麺屋 はやしまる】さん。オープンは2004年とロングランで厳しいラーメン業界で生き抜いてきた凄腕。店主さんのご出身は目黒の支那そばの名店【かづ屋】さんなど。
支那そばの美味しさを提供すると共に、はやしまるさんはワンタンが美味しくて人気との事。人気ラーメン屋さんの中には、このお店のワンタンに惚れている方も沢山いるようです。
今日はこの店の名物のワンタンとつけ麺を食して来ることにしました。

店の名前が可愛いやんな!
店名:麺屋 はやしまる
最寄駅:高円寺駅北口より徒歩5分
電話番号:03-3330-6877
営業時間:10:56〜15:30
定休日:水曜・木曜
SNS:Instagram
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。


お店の場所は東京都杉並区高円寺。
最寄駅は高円寺駅で北口から徒歩5分くらい。商店が立ち並ぶ通りから少し細い路地に入った場所にお店はあります。

お店は裏路地みたいな場所にあるが、その通りは少し狭い。稀に車が通行することもあるようなので、歩道に広がらないように並んだほうが良い。店内には券売機はないので、食券購入タイミング等気にしなくて良い。度と並びがあったら一先ず並びましょう。



お店の入口には諸々案内が掲示してあり、そこから分かるのは「つけ麺」「わんたんめん」がオススメのようだ。今回はいいとこ取りのワンタンの入ったつけめんにしようかな。

店内に入りメニューを確認。オーダー時のルールはお店の人にオーダーどうするか声かけられたらメニューを伝え、先払い会計となる。メニューは「つけめん」と「ラーメン」が基本となる。味噌に変更も出来るが追加料金。つけめんにおいては麺は1玉・1.5玉・2玉と全て同額。


メニュー以外にも店内には様々なメニューや案内が掲示されている。中には替玉5000円なんてメニューも!!まぁ察するに替玉はやらないから、それをユニークに表現している店主さんのアイデアなのでしょう。

卓上には一般的な調味料。
店内はカウンターのみでやや独特な雰囲気。クセある店主さんかと思ったら、とても優しくお客さんに接していた。


着丼です。
人気のいいとこ取り!ミックスワンタンつけ麺の醤油を2玉でオーダー。自分は、案外量が食べれない能力だが、多くの人がつけ麺ならペロリと食べれる麺量と言っていたので2玉を選択。

麺は自家製中サイズのストレートタイプ。みずみずしさがありながら冷水で締めた麺には水が殆ど付着していない。麺を持ち上げても皿の下に水が無い!これ程までに完璧に冷水締めした後に完璧に水切りされている店を今までなかなか見たことない。素晴らしすぎる仕事の丁寧さ。


そんな中、麺をつけ汁にさらしてリフトアップ&イート!麺自体は絶妙な歯応えでコシが良い。つけ汁に煮干しを感じる支那そばイズムのサラサラ系。時間経過で塩みも際立つイメージ。心地よい煮干しの風味を後押しに、なんと言っても素晴らしいのが麺の喉越し。素朴な感じではあるけど味わった後の喉越しまで楽しめるのは最高。喉が喜ぶ麺です。


待望のワンタンは海老ワンタンと肉ワンタンの2種。やや小ぶりでチュルルンとしたワンタン皮に風味のある海老ワンタン、少しジューシー感ある肉ワンタンとなる。つけ麺の構成的に卓上唐辛子も合う。
美味しく頂きました。2玉でちゃんとお腹一杯になったし、ズバズバと啜れる爽快感もありました。ごちそうさまでした。