2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【龍麺 ふえ郎@甲府市】山梨で人気の本格派の二郎系ラーメン!

2015年10月にオープンの「龍麺 ふえ郎」。

当時のオープンでは山梨県で唯一の二郎系と話題になったことを覚えています。

その後も二郎系の新規出店が幾つかあったが、確かな人気を得て山梨を代表する二郎系として名を馳せています。

営業時間は基本昼営業のみですが、2020年から度々夜営業をしています。

突如の営業・休業があるので、行きたい人はTwitterのオフィシャル情報をチェックするのがマスト。

個人的な見解としても、直系二郎と比較しても遜色ないような美味しさです!

麺じい
麺じい

山梨一番人気の二郎系はココかもしれんで!

簡単にふえ郎の店舗紹介

店名:龍麺 ふえ郎

最寄駅:甲斐住吉駅より徒歩20分程

住所:山梨県甲府市住吉5-3-6

電話番号:不明

営業時間:11時~14時頃 (夜営業アリの場合)18時~21時頃

定休日:月曜・金曜

SNS:Twitter

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

 

場所はパチンコ店の裏にひっそりと

龍麺 ふえ郎
龍麺 ふえ郎

立地は甲府バイパス沿い。

パチンコ・ニューダイヤインフィニティ(旧ルポー)の敷地にあります。

以前ながたラーメンがあった跡地となります。

黄色の建物なのでかなり目立ちます。

看板
黄色の店舗外観は目立つ

駐車場は店舗正面、また向かいのパチンコ店の駐車場も可能。店舗は二郎系をイメージさせる眩しい黄色とニンニクマーク!

並ぶ場合にもマナーを遵守しましょう。食券購入のタイミングは店内入店時でOK。

スポンサーリンク

メニューは二郎を彷彿とさせるガッツリ系

券売機
2023年3月時の券売機

店内に入るとリニューアルした券売機。

一般的なラーメン二郎や、二郎インスパイア店と違うのは無料トッピングのコールが無い点。

そのため、「野菜マシ・ニンニクマシ」などの調整をしたい場合には券売機で食券購入をする必要があります。

食券
有料トッピングを買えば自然と食券が増える

細かいトッピングの食券を購入すれば自ずと食券は増えます。まとめてカウンター台上に出しましょう。

写真はニンニク10円・野菜50円・アブラ30円。更にマシたい場合は都度購入。

麺じい
麺じい

せやから、ラーメン提供直前の「ニンニク入れますか?」は無いっちゅうことやで!

店内待ち
店内待ちは4名まで
案内
座席には案内があります

水はセルフで席数は11席。L字のオールカウンター席です。空席時は店内右側から詰めて座るようにしましょう。

店内の作り込みはそこまでしておらず、ラーメン提供だけに拘っている様子。

前述した通り、コールは無いので食券提示後は何も気にすることなく着丼の時を待ちます。

卓上
卓上にはかえしもある

卓上にはカラメ醤油・胡椒・唐辛子。蓮華は更に上の卓上。

最大1ロット5名のラーメン作りで回転は早くもなく遅すぎることもなく。

ふえ郎ハウスルールは以下の通りまとめました

  • 食券購入タイミングは入店時
  • 店頭自販機のドリンク持ち込み可能
  • 水はセルフサービス
  • 麺少なめの指定は可能(食券提示時)
  • 無料トッピングは無く有料(券売機)
  • ニンニク入れますか?のコールは無し
  • 食事は15分以内でお願いします
  • マシをしてのお残しNG(食品ロス)
  • 食後の食器は台の上に上げる
  • 食後は台拭きでテーブルを拭いて帰る

というようなルールは大体どこの二郎・二郎系もあったりするが、難しいことはないです。

スポンサーリンク

ラーメン

ふえ郎のスープ
スープは微乳化がかっている

スープは、日によって上ブレ・下ブレ(クオリティの違い)がありますが、当たりの時は豚の甘味と旨味が染み出すマイルド系二郎スープになり、脳天突き抜ける旨味で悶絶級に美味く正に禁断の味に昇華。

豚の旨味が凄くて、そのコク深さに瞬時に麺を取り出したくなる!

個人的には「カラメ」トッピング入れたり卓上かえしを追加投入で「塩っぱ旨く」するチューニングが最もオススメ!

麺じい
麺じい

ふえ郎は、山梨の他二郎系よりもコク深さが圧倒的に強いのが特徴や!

デロデロ麺
ニュルっとデロっと太い麺が美味い!

麺は製麺機もあり自家製極太平打ち麺。

自家製らしく麺1本1本に不揃い感があるのがまた良い。ワシワシ感と言うより柔めのデロ感ある麺で、これも以前よりおいしくなっている印象。

スープとの絡みも良くって最高!

チャーシューは厚い腕肉の炙り入り。

歯ごたえがあったり、場所によっては箸入れで簡単にホロホロ崩れる豚でこれも美味い!

しっかりスープに浸せば豚の旨さ倍増!

スポンサーリンク

限定 ソースまぜそば

限定 ソースまぜそば
限定 ソースまぜそば

2023年冬に販売された限定の「ソースまぜそば」。販売時は油そばの食券+10円でオーダーできます。

トッピング類は味玉が入る以外は通常ラーメンと同様。

爽やかなソース
爽やかなソース絡む太麺

油そばベースな構成ですが、麺をまぜまぜして引っ張り上げるとソースによく絡んだ太麺がお目見え。

啜ってみると、やっぱり焼きそばの様な風味が漂います。

ソースは甘味と酸味のバランスがよく、ガッツリ系が定番のふえ郎の中でも圧倒的に爽やかに啜れる一品。

ふえ郎らしくないなぁ…なんて思うけど段々クセになる要素が増してくる!にんにく入れても勿論合う!マヨネーズや唐辛子・紅生姜なんかも絶妙に合う調味料になると思います。美味い美味い!!

うま味水のつけ麺 季節商品

うま味水のつけ麺
うま味水のつけ麺 TP込み
旨味水のつけ麺
旨味水のつけ麺 2022年版

2020年8月より新商品化された(時期限定)うま味水のつけ麺が、2021年6月29日にリメイク。

勿論2022年バージョンも頂きました。

麺じい
麺じい

デフォで味玉ついて、無料トッピングで魚粉OKやで

近年増えている「昆布水」をモチーフに、旨味のある不思議な水に浸かった麺を出してきます。

うま味水のつけ麺
無化調の味付き水に浸っています

麺は味のついた常温水に浸かっていて、この水自体は無化調。

二郎風の旨味を加えた不思議な味わい。

そのまま麺を食べても淡い美味しさがある。

旨味の絡んだ麺でつけ汁をリフト
旨味の絡んだ麺でつけ汁をリフト

以前よりふえ郎はラーメンよりつけ麺!と勝手に公言しているボクですが、このつけ麺も美味!

うま味水に浸かった麺はデロニュル感が増幅し、さらに豚の旨味溢れるつけ汁に浸すことで旨味最高潮ブースト!2021年より店主さんが味に磨きをかけました。

マジふえ郎の麺の美味しさはつけ麺で食べると良く分かります。

恐らくつけ汁に手を加えたと思いますが、旨味に深みが出た感じ。美味いのは美味いが、以前より口に入れた瞬間のインパクトが増しました。かえしに頼らず作り手の技量でもある旨みの出し方が秀逸になった印象でコレは美味い!

豚も美味い
豚も美味い!

休むことなく、麺を啜り続けることができる美味しさです。

なお、うま味水で若干つけ汁が薄まるので、卓上かえしを使用するのもいいかもしれません。

うま味水のつけ麺、オススメです。

スポンサーリンク

その他の限定(終売)ラーメン・つけ麺

【時期商品】辛いラーメン TP込み

スープはほんのりピリ辛で、辛さ耐性が強くない人でも食べやすい領域にあります。

勿論二郎系特有の旨味が下支えとなり美味しい!

油そば
油そば300g

2020年7月往訪。(ニンニク・ヤサイ・アブラ)

味わいは非常にラーメンに近いです。個人的にはラーメンの方がベター!

つけ麺
【限定】つけ麺300g

(ニンニク・アブラ)(2018年5月)

かなり個性が強くカラメ。適度な酸味も含まれる。

結構濃い〜が、個人的にはこれまでふえ郎さんで食した中で一番印象に残る一品でした。チーズを乗せても美味い!

めちゃウマでした!ごちそうさまでした!

8 COMMENTS

チャオヅ

ふえ郎さんでつけ麺はじまったようですね。

できたらレポおねしゃす

チャオヅ

あ、毎回楽しく拝見させていただいております(@^^)/~~~

とにかくたのしい麺太郎

チャオヅさんどうも!

ふえ郎さんのつけ麺ですか・・・
腹が減ってきましたヨ!
遅くならないうちに食べられるようにしたいですっ!

いつも見て頂いて感謝デス!
ふえ郎さん続編お楽しみに★

とにかくたのしい麺太郎

ふえ郎さんのつけ麺レビューしましたっ!宜しくどうぞ!!

匿名

ラーメン二郎で働いた経験がある人という括りなら
このお店は山梨県で初ではないですよ

小金井街道店亭主に教わり総帥に許可を貰った早二郎

ラーメン二郎町田店から蓮爾までのごちゃごちゃの中で修行して看板を引き継いだ
豚骨ラーメン 禅

たぶんまだあると思いますが参考になれば

とにかくたのしい麺太郎

匿名さんコメントどうもですっ!!

なぬっ!?
他にも二郎伝承のお店があるということですか?
よっしゃ!ありがたい情報です!

てなわけで・
気になるのでちょっと調べてみましたが、「早二郎」さんは検索にヒットせず・・・
詳細わかればお教えいただきたいっ!

「豚骨ラーメン 禅」さんは閉店されているようですね。

もしかしたら、二郎で修行した人が山梨県で店をオープンさせたのが初めてではない旨を教えてくれたんでしょうか?

「匿名さん」以外の方でも、もし現役バリバリの二郎継承の店があれば教えてほしいです!

匿名

ふえ郎さんは守谷二郎での経験はされていないようですよ。このサイトを見てかは知りませんが守谷二郎さんがそういった問い合わせがあるようなので迷惑らしいです。

信頼性のある情報か一度吟味してもらえれば幸いです。

ゆきはん

承知しました。
確証が無かったため曖昧な言葉尻としていましたが、この度削除致しました。
ご連絡ありがとうございます。

現在コメントは受け付けておりません。