2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【横濱ラーメンあさが家@阿佐ケ谷駅】本格派の後引く家系が美味い

横濱ラーメン あさが家@阿佐ケ谷駅

今回は、東京都杉並区の阿佐ケ谷駅近く。

この辺りではおそらく家系ラーメン不毛の地かと思いますが、本格派の横浜家系ラーメンが出現することとなりました。

 

世の中では豚臭くないお店(お店でスープを炊かないセントラルキッチンスタイル)が増えてきています。

良かれ悪かれありますが、ボクは店で豚などを炊いた鮮度ある家系が好みです。

 

もちろん「あさが家」さんのスープは店炊きなわけですが、店主さんの経歴もなかなかの物なんです。

麺じい

なんやめっちゃ気になるやん?

 

店主さんは、神奈川県の上星川駅近くにある「寿々喜家」で修行を重ねてきた方。

共に系譜は「本牧家」系譜となります。

 

寿々喜家は、数年前に実施されIEK48総選挙という家系NO.1を決定するイベントで「2冠」を達成している名店です。

個人的にもこの結果を受けて、3年前くらいに行った経験があります。

店主さんの出身店舗が名店とあれば期待値は上がるばかりです。

 

オープンは2020年8月7日。

 

麺じい

久々の超本格的な家系になるんか!?

簡単に店舗紹介

 

店名:横濱ラーメン あさが家

最寄駅:阿佐ヶ谷駅北口から徒歩3分

住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-26-5 阿佐ヶ谷洋菓子店ビル 1F

電話番号:050-5457-0230

営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00

定休日:水曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

 



2022_MLB

 

場所は阿佐ケ谷駅から徒歩3分

あさが家

 

あさが家さんの場所は阿佐ケ谷駅北口を出て、徒歩3分ほど。

雨や太陽を避けれる「北口アーケード街」を進むと便利です。

外観は家系らしく真っ赤な外観。目立ちます。

 

商品

 

扱う商品は勿論家系ラーメンです。

女性は家系は入りにくいかもしれませんが、店員さん達は親切なのでご安心を!

麺じい

青ネギラーメンやりすぎやろ!

 

瀬戸内産ネギ

 

ネギは瀬戸内産健康ネギとのこと。

 

感染症対策

 

店内は感染症対策を講じているということ。

店内満席時は、店員さんに促されるまで外待ちをします。

 

スポンサーリンク



基本的にはラーメン一本のメニュー構成

券売機

 

メニューは基本的に家系ラーメンオンリー。

レディースやお子様ラーメンもあるのは親切。

また、平日ランチタイムはライス一杯無料とのこと。

麺じい

女性は並サイズでも丁度ええと思うで!

 

店内案内

 

基本的にお水はセルフサービス。

座席はオールカウンター12席。

 

卓上調味料

 

卓上調味料はニンニク・豆板醤・胡麻・ショウガなど充実。

そう言えば店内の座席のレイアウトとか厨房の雰囲気とか「町田市の町田家」に似ている気がする…

 

スポンサーリンク


ラーメン 並

ラーメン 並

【 ラーメン 並 770

着丼です。

スーパーオーソドックスにしました!

SNSで味のインパクトが抑えめとの声が幾つかあったのでお好みは【濃いめ・硬め】で。

 

スープ

 

スープはたっぷりの豚骨や鶏ガラを合わせた家系スープ。

味濃いめにしたがこれが大正解!

 

醤油と豚の融合がお見事で、ガツンとした豚骨のインパクトも申し分なし!

家系創業者「吉村実」氏が、味の物足りない家系ラーメンを表現するのに「後ひかねぇなぁ〜!」と言っていましたが、このラーメンはしっかり後引いた余韻残るスープだと感じ、素直に美味いと思います!

 

酒井製麺

 

麺はお馴染み「酒井製麺」。

中太で短い長さで食べやすいのが特徴。

麺上げはテボから平ザルへ。硬めでもしっかり麺の旨さを堪能できて満足!

 

チャーシュー

 

スープと麺は満足できるレベルにありますが、チャーシューは至って普通。

この肉の味わいも凄ければ嬉しさ爆発だったのに…というちょっとした悲しみ。

とは言え家系の完成度としてはかなりいと感じます。

 

近年はクリーミー家系や、ドロ感ある骨感強い家系が増えていますが、あさが家さんは王道に近い家系だと思います。

個人的には方南町駅にあった「桂家」を超える店舗には出会ったことがないですが、あさが家さんはまた来たいと思える一杯でした。

ごちそうさまでした。