今回は甲府市中央に2025年6月3日にオープンした【アジア製麺所333】さんへ。
読み方としては、333を『バーバーバー』と呼びます。確認した訳ではないですが、ベトナムで数字の3は『バー』と読みます。また、ベトナムの国民的ビールに『Bia 333』という商品もあります。きっとその辺からこの屋号を取られているのかと思います。
甲府の中でもかなり本格的で美味しいアジア系の食べ物が頂けるという事で、個人的にも推したいと思っているし、なんと麺類(ヌードル)もあるので、是非食べたいと思い伺ってきました。

ゆきはん昔からアジア系好きやもんな!
店名:アジア製麺所333
最寄駅:金手駅より徒歩9分・甲府駅より徒歩15分
電話番号:不明
営業時間:[火・水・木]11:00〜15:00 [金・土・日]11:00〜21:00
定休日:月曜
SNS:Instagram
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
城東通りの黄色いローカルな建物


お店の場所は甲府市中央。
交通量多い城東通りと魚町通りのクロスする交差点に店を構えています。


外観からは黄色い配色の看板等のおかげで、だいぶ目立つ格好となっています。象のキャラクターが、アジア感を強く感じさせており、ポップでいい雰囲気です。アジア系の飲食店が得意じゃない人は少し入りにくいかも。
駐車場は店から30mほど離れた場所に

店舗に駐車場は無いように見えるが、近隣の駐車場を確保されている。詳しくは上記お店のインスタ投稿をご覧頂きたい。
店の案内の通り、その駐車場内駐車可能スペースには、目印の小さな赤い椅子が置かれており、そこの駐車スペースに停めることが可能。
メニューは手作りのアジアン系が揃う


店内に入り、先ずはメニューを確認。手書きで様々なアジア感じるメニューが記載されており、聞き馴染みのあるメニューから、聞いた事ないメニューまで色々ある。
注目すべきはそれほど種類が多いわけではないが、手作りでこだわりがあるのに比較的リーズナブルな点。様々なメニューをオーダーしたい人には嬉しいラインナップだ。

カオソーイ・トムヤムヌードルが夜のメニューでは用意があり、昼の営業では少し内容も変わる様だ。
ランチも夜も共通なのは、麺類を頼む際は3種類の麺(小麦麺細麺・小麦麺太麺・米粉麺)から選択できると言う点。意外なことに店内で製麺した麺を使用するこだわりがあるとの事。

なお、支払いに関しては各卓上に置いてある小ザルにお金を入れておけば店員さんが持って行き、お釣りがある場合には、その小ザルにお金を入れて卓上に戻されるルールとなる。基本的に前払い制的な感じになります。
オーダー通したら、お金を準備して入れておきましょう。
店内はアジアン屋台な雰囲気


店内レイアウトは基本的に店内はスタンディング席で、一枚板のテーブルとなります。
外には低めの椅子にテーブルが用意されており、屋台感ある風通しの良い空間で飲食が可能となります。特に夜は、お酒を楽しむ人が外に座って盛り上がっています。

卓上にはアジア系独特の調味料が揃っています。旨み引き立たせる砂糖・ナンプラー・ビネガー・辛味調味料となっている。お好みで使えますが、辛味調味料はかなり辛いから気をつけてくださいとアナウンスがありました。

コチラは生春巻きで、4つあって350円と安い!目の前で手作り手巻きで巻いてくれて鮮度あり具沢山。パクチーもしっかり入り、現地感を遺憾なく発揮した生春巻きでとても美味かった!
コレを食べただけで、他の食事が旨い事を確信したので、アジアン好きは是非とも訪れて楽しんでもらいたいと思いました。

着丼です。
それほど多くは無い麺類の1つ。トムヤムヌードルをオーダー。選べる麺は小麦麺の細麺を選択。トッピング類は、エビ・パクチー・アーリーレッド・ライムなど、細々としたアジアン料理に使われるような素材が乗ります。
スープはまさにトムヤムクン!

スープはも勿論トムヤムクンの味。それほど癖のあるような作り方はしておらず、日本人の味覚にも合うような旨味・酸味・甘みが乗った味わい。加えてスパイシーな辛味もあり、トムヤムクン好きなら間違いなく美味しいと思えるスープとなっています。
市販されている人気商品のトムヤンクンヌードル好きなら間違いなく刺さりそうなクオリティーが高い美味さ!
麺は小麦麺の細麺をチョイス

3種類の麺から小麦麺の細麺を選択。麺は全てお店で製麺しているらしく、アジア製麺所の名に沿ったこだわり。
中細ストレート麺で軽めの食感。ややモチっと感はあるが強い個性を放つ感じではない。アジアン系のヌードルとしては細麺でも太めに感じるため、やはり米粉麺が一番マッチしそうだ!恐らく米粉麺が一番スープの乗りがいいと思われる。
アジアン感じるトッピングも個性的

スープと麺の他、目立つようなトッピングはエビとパクチーくらいかな。特にパクチーはトムヤムクンの個性を引き立てる重要なアイテムとなり、苦手な人じゃない限り良い存在感と思うでしょう。
その他、スープの中にはガランガルやコブミカンの葉など、独特の風味を出すアイテムもいくつか入っており、本場の美味しさだけど、日本人の口にも合うようにアジャストされたような1杯で美味しかった!ごちそうさまでした。
