2023年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【RAMEN WANTO@国分寺駅】「麺尊RAGE」の3rdブランドラーメン

RAMEN WANTO@国分寺駅

今回は2021年4月16日にオープンの「RAMEN WANTO」さんへ。

WANTOさんは西荻窪の名店「麺尊RAGE」が生み出す3号店になります。

2号店の花小金井の「麺尊RAGE RENEGADES」も記憶に新しい所。

名店の実力がまた世に一つ出ていきます。

 

体感したコンセプトとしては「キレある醤油」と「青唐辛子」ではないかと思います。

事前予測を遥かに上回る美味しさなので要チェックです!

麺じい

近くに欲しい美味しさの店がまた一つや

2022_MLB

 

簡単に店舗紹介

 

店名:RAMEN WANTO

最寄駅:国分寺駅南口より徒歩7分

住所: 東京都国分寺市南町3-1-2

電話番号:不明

営業時間:11:00〜15:00 8:00〜21:00

定休日:火曜・水曜

SNS:Twitter

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

 

場所は国分寺駅南口から徒歩7分

RAMEN WANTO

外観ではラーメン店と分かりにくい【RAMEN WANTO】

 

場所は東京都国分寺市南町。

国分寺駅南口からは徒歩7分の距離。

国分寺街道のカーブ沿いのマンションの1階に店を構えています。

 

オープン祝いの花

オープン祝いの花

三河屋製麺

三河屋製麺からも祝い花

 
入り口

入り口

 

コンクリート打ちっ放しのスタイリッシュな作りに反して手作りな印象も感じられる。

欲しい情報が店内外に手書きで記されていて親切。店主さんの優しさだろう。

 

スポンサーリンク

ラーメンは青唐辛子が効いた1種類のみ

スタイリッシュな店内

シンプルでスタイリッシュな店内

 

店内はカウンター席5名・4名テーブルがありトータル9名まで収容可能。

おひとり様が多い場合にはお客さんの許可を取りテーブル席相席になります。

店内待ちは4名ほどまで。

 

照明

照明もおしゃれ

 

店内はコンクリート打ちっ放しでシンプルスタイル。

照明も含め、モダンな印象にありRAGEを踏襲しているかのよう。

 

メニュー

メニューはなんと1種類のみ!

 

注目のメニューですが「ラーメン」1種類のみ。

替え玉もありますが、一番人気でありオススメは「ラーメン&煮バラ」の1000円セット。

ラーメンのスタイルは無化調で動物系スープに青唐辛子・ニンニク・一味唐辛子らを加えたものです。

 

胡椒

卓上調味料は胡椒オンリー

 

調味料は胡椒のみ。

ラーメン作りの回転は早め。

オープン間もなくでこの回転なら、それほど待つことはないでしょう。

 

スポンサーリンク

ラーメン 煮バラ

ラーメン

ラーメン 煮バラ 1000円

 

着丼です。

トッピングに煮バラチャーシュー×3枚・青唐辛子・青ネギ・刻み玉ねぎ。

刻み玉ねぎに濃い醤油色から、見た目は八王子ラーメンな要素も感じられる。

チャーシューの上に乗る「青唐辛子のカケラ」は結構辛いので注意!

 

スープ

醤油の力強さと青唐辛子香るスープ

 

スープは着丼時に仄かに青唐辛子が香ります。

濃い醤油色をしたスープは、動物系の下支えはオーソドックスで醤油の力をかなり感じる塩っぱ旨さ。これに青唐辛子と一味のじんわり火照るような辛みを感じ美味しい。

面白いのはスープを飲めば飲むほど後引く旨さに進化し、クセになっていきます!

 

三河屋製麺

三河屋製麺の中細麺

 

麺はRAGE系列でお馴染み「三河屋製麺」。

程よく歯切れの良い麺で、このようなインパクト系では近年二郎のような太麺を使う店も多いがコチラは中細麺。

個人的にも中細の方が合うと思うし、不思議と一体感もある。美味しい!!

 

煮バラ

煮バラは追加で3枚になる

 

煮バラ+200円は追加で3枚になります。(デフォで1枚)

適度な食感で柔らかく、肉の旨みがジューシーでめちゃウマ!

胃袋に余裕のある人は煮バラ追加はマストです! 

 

刻み玉ねぎ

刻み玉ねぎと青ネギ

 

その他トッピングは刻み玉ねぎと青ネギですが、これらもお飾りではなくラーメンを美味しく食べるための変化になります。

卓上のブラックペッパーも麺にとても合い、ラーメンに関わる全てのものに無駄がない!

作り手の高いセンスを感じざるを得ない一杯です。

食後は青唐辛子の効果で体が熱くなります!

 

これはかなりオススメの一杯で見た目以上にクセを持つ一杯になるので興味のある方は是非一食食べてもらいたいですね!

ごちそうさまでした。