万力屋@山梨市 |
今回は山梨市。
ボクが行ったことない山梨県のお店で、美味しい店を教えて下さい!の質問の回答にありましたお店に行ってきました。
お店は「万力屋」。
以前は博多屋九州さんだった場所。
初代焼豚食道さん・もっと昔だとガキ大将があったっけ?
山梨市役所のすぐ前です。
万力公園の近くだから万力屋ですかね!
万力屋としてのスタートは2017年8月2日。
簡単に店舗紹介
店名:万力屋@山梨市
最寄駅:JR山梨市駅から徒歩10分ほど
電話番号:0553-39-9240
営業時間:昼11:30〜14:00(L.O.13:30) 夜17:30〜23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
場所は市役所近く、駐車場は狭め
場所は山梨市駅から徒歩10分ほど。
自動車だと山梨市役所を目指すといいでしょう。
駐車場は店舗横の道から入れます。
外観は派手さはありませんが、道路から見える黄色の看板が目印です。
駐車場は店の脇に入り、奥に4,5台ほど停められる駐車場があります。
結構狭いので注意しましょう。
店内は居酒屋風の内装&感じの良い店員さん
店内はL字カウンターと、小上がり3テーブルの構成。
食事にも飲み会にも使えますね。
券売機はなく、メニュー表を見てのオーダーになります。
看板メニューは長浜ラーメン。
長浜ラーメンをベースに様々なメニューがあります。
夏季にはざるラーメンもメニュー入り。
濃厚魚介とんこつラーメンもあります。
また店内を見渡すと、様々なメニューの掲示もあり、これがかなりの量。
情報をすべて仕入れたら目が疲れてしまう(笑)
説明の手書きは綺麗な字で書かれているし、お客様を気遣うメッセージなども書かれていたりと、店主さんの人柄の良さや丁寧さ、誠実さをも感じ取ることが出来ますね。
卓上はこんな感じ。
長浜ラーメンということで紅生姜などのおなじみトッピングは、別途用意してくれます。
とんこつ辛ネギ味噌ラーメン
【 とんこつ辛ネギ味噌ラーメン 930円 】
着丼です!
今回はオーソドックスな長浜ラーメンではなく、長浜ラーメンをベースに味噌を合わせたものに。
個人的にはネギ味噌系は大好物なので、こちらにしました。
まずトッピングは辛ネギ・きくらげ・もやし・チャーシューなど。
ビジュアルは美しく、辛ネギがいいアクセントですね。
スープは豚骨系ベースに味噌の美味しさが加わったもの。
最初の口当たりは滑らかでマイルド。
飲んだ後にはしっかり味噌を感じることが出来ます。
豚骨の臭みやクセはなく、飲みやすいスープです!
麺はそれほど長くはないちぢれ麺。
麺自体に大きな特徴は感じませんが、スープを絡ませ、辛ネギを併せて食べると美味しい。
個人的には、この辛ネギともやしの掛け合わせがお気に入りですね。
とんこつ味噌との相性も良しです!
博多もつ鍋ラーメン
【 博多もつ鍋ラーメン 1480円 】
こちらは気になっていた「博多もつ鍋ラーメン」大盛り(麺量70gアップ)にしたので実質1630円となります。
価格は割高に感じますが、調理時間に15分〜20分ほどかけて丁寧に作った一杯です。
ラーメン丼の上に鉄鍋を乗せ、まさに「アツアツ鍋」な風貌です。
トッピングはもつ・ニラ・スライスニンニク・唐辛子・キャベツ・青ネギ・ごま。
提供前から豚骨を炊く良い香りが漂っていましたが、このスープが絶品。
まるで良いとこの鍋屋さんの如く、出汁が効いて塩加減も絶妙。
最初から最後まで熱々で、味のブレない鍋スープで超美味い!
麺は中サイズでややウェービーな麺。
熱々故、小皿に取り分けながら頂きますが、スープとの調和感も立派で勿論美味しい。
別途柚子胡椒も頂けますが、合わせても美味しい!
唐辛子・胡椒なども味変材料として使用することでまた違う美味しさを堪能できます。
もつ鍋ということでニラやスライスにんにくも乗っていて美味しい。
主役でもある「もつ」。
独特の食感でホルモン好きにはたまらない味わい。とっても美味い!
野菜もたっぷりで、体が最高潮に温まる一杯です。
勿論冬場に推奨の一杯ですが、夏場も提供しています。
全般的に丁寧に作られたメニューばかりで、山梨しでかなりオススメのお店です。
ごちそうさまでした!