今回は山梨市の喜楽食堂へ。
喜楽食堂への初めての訪店は、まだ自分が行ったことないお店についてフォロワーさんにXで聞いたところ、コチラのチャーシュー麺がオススメと聞いて行くことを決意!
初見さんはなかなか訪れるのが難しい場所にあるが、味も美味しく愛想も良し。そんな食堂スタイルのお店となっています。
ちなみに同じ名前を持つ大月の喜楽とは関係性はないと思われます。

正直穴場やで!
店名:喜楽食堂
最寄駅:山梨市駅より徒歩23分
電話番号:0553-22-5881
営業時間:11:30~13:30 17:00~21:00
定休日:日曜
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店の場所は山梨市下石森。
山梨南中からも距離は近いが、大通り沿いには無く一本中に入った場所にあります。その佇まいや利用者の傾向から完全に地域密着型のお店というのが分かる。


駐車場は店前に10台以上は駐車可能。 ランチタイムは混雑することがあります。

暖簾は灰色のような何とも形容が難しい色合い。営業中にはしっかり暖簾と営業看板が掲げられる。



メニューはラーメン系・ご飯物・セット・一品物と食堂だけあってラインナップ豊富。しかも一品料理も含めて比較的メニューはリーズナブル!
地域の集まりなどで、子供から爺ちゃん婆ちゃんまで利用する事も多いらしく、誰にでも愛されるようなメニューがあります。


座席はカウンターと座敷など充実。
店主さんは一見ピリッと威厳ありそうな感じだけど、かなり誠実でニコニコとっても優しい人柄の親方さん。ファンになる人も多そうだ!


着丼です。
トッピングにチャーシュー・海苔・刻みネギ・メンマ。

スープは油分が適量纏い、ガラがしっかり効いた出汁に醤油を合わせた適度に甘みのあるスープ。後追いの煮干しのような魚介フックで味をまとめ上げ、昔ながらの要素を含んだクオリティ高きスープ。

麺はやや軸を残した中細ちぢれ麺。スープとの絡みも良く美味しい。


メンマは柔らかくコリっと。チャーシューは分厚い煮豚がドカッと鎮座。しっかり味が染みていて淡白さ皆無!ジューシーな肉の旨みを感じて豪快に美味い!

コチラはセットメニューのラーメン・半チャーハン。
手際よくササっと作って頂けました。

醤油ラーメンのスープは見た目通りのすっきりクオリティ。口当たりが軽くほんのり煮干し感じる鶏ガラ系スープとなっています。昔に食べ馴染みのある様なスタンダードな醤油ラーメンスープとなっています。

昔ならではの中細のちぢれ麺。中華麺スタイルでスープとの相性も良いです。

煮豚もスタンダードな美味しさでじんわり美味しい!

半チャーハンは潔すぎるべっちゃり系チャーハン!
パラパラチャーハンしか好かん!という人には全く刺さらなそうなほどのべっちゃり感。べちゃっと・しっとりとしたチャーハンが好みの人は刺さるチャーハンでしょう。味付けは濃いめについており、薄いことはなかったです。
トータル的には大満足!
山梨県の食堂系ラーメンでは、上位に行くかもしれない!そんな印象のお店でした。ごちそうさまでした。