今回は山梨市にある「中華 味平」さん。
味平さんは地元密着型のキャパの大きい大衆町中華。
そして、結構なデカ盛りメニューも多いと評判の店です。
混雑時間は土日の日中で、回転はそれほど早くないため結構待つこともある様です。
平日の夜営業とか平日13時以降は比較的空いている様なので、待つのが苦手な人はその辺の時間帯をチョイスすると良いです。

大人気の焼きそば系の量はかなり多いで!
簡単に味平の店舗紹介
店名:中華味平
最寄駅:東山梨駅から徒歩28分
住所:山梨県山梨市東59-1
電話番号:0553-23-1821
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜21:00
定休日:火曜(祝日時は営業)
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
お店は西関東道路の岩手ランプからスグ

お店の場所は山梨市東。
雁坂みち沿いで、西関東道路の岩手ランプ入口&出口の真下(南側)に大きく構えている店となります。
混み合うのはランチタイム。特に土日祝日はツーリングの県外ナンバーの車両も含めて結構混む様なので、待ちたくない人は混雑時は避けたほうが良さそう。

店の入り口には大きな立て看板があり入りやすい。
通り沿いも見通しが良いので、看板自体は目に入るでしょう。

駐車場はコンクリートでかなり広い。
大型車両も入れそうな広さで、運転手に優しい駐車場の作りとなっている。
店内は適度に広く快適


入店してスグ(風除室)には本日の日替わりランチがホワイトボードに書かれています。
メニュー表を開くとそのメニュー数にビックリ。ラーメンの種類だけで30種近くあります。

確実に優柔不断の子は迷うでぇ。
冒頭で量が多いなんて話したけど、ラーメン系は基本的に一般的な店と変わらない麺量なのでご安心を…


焼きそば系メニューや点心系もかなり充実。
ラーメンブログなので勿論ラーメン食べるけど、1番人気は「やきそば系」。その中でもあんかけ焼きそば系・かたやきそば系とこちらもかなりメニュー数が豊富。
かた焼きそばは遅い時間になると売り切れ完売になることもあるので注意!
なお、以下↓はGoogle mapで書き込みのあった内容そのまま。
特に焼きそば系のボリュームが凄そうなのは良く分かった。スライドすると閲覧できます。
ボリュームに関してまとめるとボリュームが大きめなのはラーメン系以外で【焼きそば・ご飯類・餃子】あたりのボリュームが大きい模様です。
美味しくてボリューム大なんて嬉しいね!



メニュー表にも壁にもいろんなメニューが掲示。
厨房側の壁には【新メニュー】【最新メニュー】とある。なんかすげーなww
やっぱり日替わり定食はお得です。

オススメは「焼きそば系」「餃子」。ラーメンなら「タンメン・広東麺」が人気でーす♪


店内はテーブル席・小上がり席、奥には座敷もあったかな。
比較的広い店内で居心地も良さげ。
店員さんも愛想良くて、オススメとかも丁寧に答えてくれた。
五目ラーメン

着丼です。
広東麺頼んだつもりが、多分「五目ラーメン」って言ってたオレ……

しょっちゅう五目ばっか食うてるからや!
麺上の肉野菜は、チャーシュー・なると・白菜・筍・豚コマ・ゆで卵・人参・木耳・玉ねぎ・ヤングコーンなど沢山!

スープは鶏ガラ主体のあっさりしたテイスト。
肉野菜の旨味は程々に広がっているが、基本的には動物の旨味が主体で澄んだ味わい。
全世代が安心して食べられるライトな旨味のスープです。

麺は少々意外な太さのあるちぢれ麺。
食感も良く麺特有のモチ感もあって存在感が強い。
麺が強めだが、あっさりしたスープと合わせてもバランスが崩れない不思議。


麺上の肉野菜はボリューム満点で日々の野菜不足を補えること間違いなし!
チャーシューは歯応えあるなぁ…
中盤から終盤は別提供してもらった「辣油」を混ぜ込み刺激的に味変!辛さは弱いが胡麻油の風味が食欲を増幅させてくれて美味しくなるなる!お酢を入れても美味しいなぁ。
美味しく頂きました。化調感もほぼなく優しく飲みやすいスープは完飲する人も多そうだ!ごちそうさまでした。