今回は山梨県笛吹市石和町に2022年8月3日にオープンした【麺屋 おがわ】さん。
石和温泉街のラーメン店をコンプリートしようとMAPアプリを使い検索してたら、いつも表記されない見慣れないお店の名が…
現在地から車で3分だったので、スグ車を走らせましたが本当にありました!2022年8月3日オープンの新店舗。
店主さんは、神奈川・東京・千葉・埼玉の関東4県中心に展開している「元祖ニュータンタンメン本舗」出身。山梨県内でも某家系店舗で修行経験を持つ明るい若手店主さん。
こじんまりとした店舗で、アットホームな接客をしています。
場所的に地元の方は勿論、温泉に訪れた観光客もターゲットになるでしょう。
今後の発展が楽しみです!

これぞ隠れ家やで!
簡単に麺屋 おがわの店舗紹介
店名:麺屋 おがわ
最寄駅:石和温泉駅から徒歩13分
電話番号:080-5653-9867
営業時間:11:00〜14:30LO 18:00〜23:30LO
定休日:水曜
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
場所は石和温泉街だが少し分かりにくい場所に

お店の場所は石和町市部。
石和温泉街の中でも西側に位置し、石和郵便局の近くに店があるが、若干引っ込んだ場所に店と敷地があるので正直あまり目立たない場所。
何も知らないと店前を通り過ぎる隠れ家的立地。


駐車場は店前にテナント共用の駐車スペースがあり、適度に広いので問題は無し。
入り口には看板・暖簾・営業案内・メニューと欲しいものが揃っている。
メニューは家系・タンタンメンとバラエティ豊か



メニュー表を拝見。券売機は無いので口頭オーダーで支払いは前払い。
メニュー構成は中華そば・塩ラーメン・家系ラーメン・山梨タンタン麺と言うなかなか面白い組み合わせ。
店主さんのかつての経験を活かしたメニュー構成ですが「山梨タンタン麺」とは、元祖ニュータンタンメンと家系のスープを掛け合わせた店主さんオリジナルの一杯になります。

山梨県で一番東にある家系ラーメンやな。

こじんまりとした店内ですが、アットホームで温かい雰囲気。
店主さんもお客さんとコミュニケーションを取りながら調理を進めています。
水はセルフサービスで店の奥にウォーターサーバーがあり、コップはその下にあります。

家系ラーメンに合うにんにく・しょうが・豆板醤も店奥のウォーターサーバーの手前にあります。
全席にこれらの調味料が置いてあるわけでは無いので、必要な方は都度取りに行く必要がある。


店内はコンパクトで明るい空間。
座席レイアウトはカウンター6席とテーブル席完備。
一般的な調味料は各座席に配置。
家系醤油

家系ラーメン着丼です。
現状一番出ているメニューとのこと。
トッピングはチャーシュー・ほうれん草・海苔と王道トッピングに追加の味玉。
見るからにクリーミーなビジュアル!

スープは見るからにマイルドそうな乳化ビジュアル。実際のところもやや粘度があり滑らかクリーミーマイルド。
直系らの家系のスープとは全く違い、言ってみれば資本系であるようなスープよりも更にクリーミーで温度は抑えめ。
敢えて修行先の一杯とは全然違って、このマイルドラインを狙って作っていると店主さんが仰っており、かえしの掛け合わせも独自の配合で調合をしている模様。ただ、かえしのキレ・強度はかなり抑えめ、個人的にはかえしの強度がもっとあった方が家系感が出る気がする。

麺は恐らく山梨甲府の製麺所和田製麺の中太麺。
加水率高めで食感をやや硬めに仕上げてある影響もあり、スープはスープ・麺は麺とそれぞれが単独で美味しさを表現しているイメージ。
味変としてはやっぱり「にんにく」が最も合う!


チャーシューはデフォで1枚。一切の臭みがなくしっかり肉の旨味が出て美味しい。
しっかり下処理しているのが分かる美味しさ。
味玉は50円と現代では安価なので、是非とも頼んでおきたい。
山梨タンタン麺

コチラは麺屋おがわオリジナルの「山梨タンタン麺」です。
元祖ニュータンタンメンと家系のエッセンスを融合させたような一杯。
見た目から少々ラーメンの枠を飛び出したような独創性があります。

見た目は辛くはなさそうだが、青唐辛子をはじめとした辛味成分が入っているのでしっかり辛い。
辛いのが苦手な人は少しばかり辛いとは思うが、辛さを弱めてくれることも出来るので不安な人は申し出よう。
麺をまとうは卵を和えたドロドロの餡。辛味成分と家系で使用する豚骨ベースの旨味が絡み合って美味い!
まさに辛ウマグルメで旨さも後を引く!ちょっと癖になりそうだな…

麺はドロドロに猛烈に絡みまくり、豚骨主体の旨味成分も麺に乗って美味い。
時折むせてしまうが、それがいい!辛ウマは正義だ!

最後には店主さんオススメのライスドボン!
やや硬めのライスで旨味が乗りまくった餡に絡めて2度美味しい!
正直「家系」より断然山梨タンタン麺の方がクセになる美味しさで、この店に来たら「山梨タンタン麺」に「ライス」は絶対マストだと断言しておきます。
ごちそうさまでした!