今回は甲州市塩山にある知る人ぞ知るデカ盛りの店【花藤食堂】さんへ。
屋号からして全然デカ盛り感が感じない店ですが、2022年12月2日放送のテレビ東京系列の【デカ盛りハンター】で放送されたり、2025年5月20日放送の日本テレビ系列の【オモウマい店】で放送されるなど、今後も注目されるお店になると思います。
上述の通り【デカ盛り】なお店ですが、この店の【ヤバ盛り】が本当にヤバい量なので、是非大食いに自信のある人は一度訪れてみてはいかが?
店内座席数は少なく、混雑していると入店が難しい場合もあるので訪店時間が決まっているようであれば予約をした方がいいかもしれません(予約は夜営業のみ)。詳しい概要は以下に読み進めて頂ければと思います。

食いきれなくても持ち帰りできるから嬉しいな!
店名:花藤食堂
最寄駅:塩山駅より徒歩33分
電話番号:0553-33-6867
営業時間:10:30~14:00 17:30~21:00
定休日:基本月曜
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。


お店の場所は甲州市塩山上粟生野。
周囲にはあまり店という店がなく、坂道が続く国道411号の大菩薩ライン沿い。お店自体は引っ込んだ場所にあり、あまり目立たず年季を感じ、その古びた外観に多少入店を躊躇してしまうかもしれない。
駐車場は店前に少台数・少し離れた場所にも駐車スペースがあるらしいが未確認!この辺は是非お店で聞いてください。場所的に日中はバイカーが多い印象です。

なお、県外などから訪れようとする人のアクセス方法は、駅から徒歩で来ようとすると33分ほどかかり坂道を登らなければならないのでオススメできません。駅からならタクシーで来るか(2.4km)、【粟生野原(あおのはら)】というバス停が花藤食堂さんの真横にあるので、塩山駅南口からの【甲州市民バス】で【大菩薩峠山口線】に乗れば到着できます。

せやけど甲州市民バスは一日に5〜6本しかあらへんから注意やで!
さぁ店内に入り着席後、メニューの確認。
この店のメニューはかなり多く、どのメニューにおいても基本的に【普通・大盛・特盛・ヤバ盛】の4種の盛りが用意されていた。しかも普通盛りでも量が多いのが特徴。万が一食べきれない場合はタッパで持ち帰ることも可能と言う有り難さもある。
麺類・定食類・丼物ときっとあなたの好きなメニューがあるはず!勿論当ブログ「俺たちのラーメン」ではラーメンを狙って来てるのでラーメンメニューをオーダーします!普通盛りでね(ヘタレ)。



店内にはメニュー表と合わせて所狭しとメニュー表が掲示されています。情報量はとても多いが、丁寧な字で分かりやすい。
また、2022年12月2日放送のテレビ東京系列【デカ盛りハンター】のステッカーも確認。


店内は4名テーブル席×2と、小上がり座敷のみ(6〜8名ほど)の小さな店内。特に夜営業は予約席があったりするなど、確実に立ち寄りたい場合は予約した方が良さそう。(ゆきはんは飛び込みで入れたよ)
お店は厨房にマスターかな?ホールはおかみさんが切り盛り。めちゃめちゃ親切で初訪店のボクに色々教えてくれた。花藤さんに初めて行く人はその旨伝えると、きっと色々教えてくれるでしょう。

花藤食堂では持ち帰り弁当もやっています。(2022年11月現在)弁当は要予約となり、できる限り前日までに注文してほしいようだ。基本価格が500円の物ばかりで、ミックス弁当のみ600円とのこと。弁当とは言えどボリューム満点らしい。混雑時は対応できない場合もあるのでご了承ください。

また、通常メニューのテイクアウトもやってくれる。(混雑してなければ)
この時はチャーハンの普通盛りをテイクアウトした。持ってみるとズシッと重い!お茶碗3杯くらいはあるというのに普通盛り…味はパラっとチャーハンではなくしっとりオイリー寄りだが、味がしっかりついていてやや濃いめで美味しく一気食いできた。紅生姜の相性も良くてめちゃ満足!
興味のある人はお弁当&テイクアウト注文してみてはいかがですか?
今日のランチは
— SAZ (@rokukiromezashi) November 3, 2022
花藤食堂😆✨
軽めに炒飯ヤバ盛りのみ!!
サクッと食って帰りました😅
しかし今日は賑やかだった😂
詳しくはそのうちYou Tubeで😘 pic.twitter.com/LEgaLdy3gH
オモウマイ店に出てもおかしくない塩山の花藤食堂さん。とにかく特大サイズ頼むとヤバそう(笑)😅 食に自信ある人 行ってみて~🍴🍚🍜🍛(*≧∀≦*)#甲州市 #山梨グルメ #お腹いっぱい pic.twitter.com/DAkjo1bhM4
— チョコレート (@WZRCpT34sxcvEXk) March 18, 2023
明日の放送は、
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) May 19, 2025
山梨県で発見👀
食べさせるの大好き💕
型やぶりママの作る大盛り定食👊
スマホサイズのからあげが…10個も!?
詳しくは明日の放送で📺#オモウマい店 #明日の放送 pic.twitter.com/OpfdSQSNWn

大きめの丼で着丼です。
辛ネギみそラーメンの普通盛りです。トッピングは辛ネギ・豚肉・ピーマン・白菜・人参・もやし・キクラゲ。

着丼まではそれなりに時間を要したが、とても丁寧に作られているのが分かるビジュアル。普通盛りでもしっかり盛られる辛ネギタワー。うーん美しい〜。

アップにしてみるとよく分かるが、辛いタレと和えたネギが綺麗に積み上げられている。単に積み上げてもこうはならないし、人の手でしっかり形成されてる感がある。そんな辛ネギはネギ本来の辛みと辛口のタレが交差し、程よいピリ辛加減に。

スープは白味噌ベースかな。柔らかく優しい味噌でマイルドな味噌の旨みとコクが広がる。チェーン店などではジャンキーさのあるネギ味噌が多いが、花藤さんは上品寄り。大人の味噌スープという印象です。

麺は中太の平打ち状。麺自体の量は一般的なお店よりは多い印象。故に1玉の普通盛りでもしっかり食べ応えはある。食べ応えはあるが、スープは比較的スッキリとした後口。

特に辛ネギともやしなどの野菜は見た目以上にボリューム感があり、食べてもなかなか減らない感覚があった。故に一般的なラーメン1杯食べ切る時間と比較して、明らかに時間が掛かっての完食だった。
これで700円かよ…安いなぁ。。こりゃファンになる人も多いだろう。大満足のまま退店です。ごちそうさまでした。