2024年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【キッチンミナミ@甲府市】絶メシロード登場!エビフライが人気の洋食店

今回は甲府市湯田に店を構える【キッチンミナミ】さんへ。

コチラのお店は昭和48年創業で南甲府駅前でロングランで人気を博す人気店。

メニューの内容を見る限りは、ラーメン店でもなく食堂でもなく『洋食屋』と言う感じですかね。

地元テレビ局はもちろん、テレビ東京の「絶メシロード」にも取り上げられたお店でもあります。取り上げられたようにオススメはきっと「エビフライ」その大きさがかなり大きく食べ応えがある模様です。

麺じい
麺じい

女優さん女将さんに似すぎやろ!!!

簡単にキッチンミナミの住所・営業時間

店名:キッチンミナミ

住所:山梨県甲府市湯田2-19-5

最寄駅:南甲府駅より徒歩1分

電話番号:055-235-7912

営業時間:11:00~14:00  17:00~20:30

定休日:日曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

お店の場所は南甲府駅の目の前

キッチンミナミは南甲府駅の目の前
キッチンミナミは南甲府駅の目の前

キッチンミナミさんの場所は身延線の南甲府駅より徒歩1分。

南甲府駅の目の前に位置します。

店前には広くは無いが共用の駐車場が完備されています。なんだか古びた感じがいいなぁ。

隣同士洋食店
括り的には隣同士洋食店じゃない!?

お店の隣には『俺の巴里』。俺繋がりとして見逃せないけどラーメン無いから今回はミナミさんの方へ。ただ店構え的にも俺の巴里さんもいい雰囲気してるなぁ。

麺じい
麺じい

青と黄色の色合いがええよなぁ。

入り口のガラス
入り口のガラスには色褪せたメニュー

お店の入り口から古びているのは良くわかったが、入り口ガラスにも色褪せたメニュー写真が。

もしかしたらあまりの年季の入り方に、初見さんは躊躇してしまう人もいるかもしれない。

洋食ベースのメニュー。やはりエビフライはオススメか!

メニュー表
メニュー表

メニュー表はA3サイズ位の大きな物。

拝見すると麺類・ご飯類・サイドメニューはもちろん、セットメニュー・ランチメニューもあります。

麺類においてはラーメン・チャーシュー麺・つけ麺が主なラーメン系の一杯。

洋食メニュー
洋食はどれも美味そう!

メニュー表の裏を返せば洋食系のメニューがズラリ。

「絶メシロード」でも紹介されたお高い『エビフライ』も非常に気になる所。

麺じい
麺じい

ほたてフライなんて初めて聞いたで!あとノルマンドとかビクトリアとかなんか強そうやな!

調味料
調味料類は一般的な食堂チック

卓上の調味料は一般的な物。ソースやお塩もあるね。

店内を見渡すとL字のカウンター席と小上がり席。そんなに広くは無いけれどしっかりお客さんを収容できそう。

お客さんの層は若い方よりは中高齢層の方が多いかな。

カウンターの上には水槽
カウンターの上には水槽。色々年季を感じる

店内はあらゆるものに年季を感じる。

お店はご夫婦で運営。大将は強面に見えるけどとても優しい。

半ラーメン 半カレー

半ラーメン 半カレー
半ラーメン 半カレー

着丼です。

オーダーは半ラーメン 半カレーにしました。あまりメインで頼むラーメンを半分にはしませんが、なんだか洋食がめちゃ食べたくなってカレーをセットで頼めるメニューをオーダーしました。

ラーメンはシンプル
ラーメンはシンプル

ラーメン単体のピックアップ。

トッピングはわかめ・海苔・チャーシュー・メンマ・ネギ。

カレー
カレーは甘口で美味しい

カレーもピックアップ。

玉ねぎがたくさん入っていて甘口。肉も入っている洋食系のカレーで美味しいです。

半カレーなんて言うけれど、お茶碗一杯以上のご飯が使われていて結構ボリューミー。ご飯は柔らかめでした。

柔らかな旨味のスープ

さてラーメンに戻ってスープから。スープは動物にほんのり魚介(煮干し)を効かせたようなシンプルな旨み。あまり味の構成を強めにバシッと決めるスープでは無くほんのり動物・魚介らを立ちこめさせたシンプルなあっさりスープです。

麺は中細のストレートタイプ
麺は中細のストレートタイプ

麺は加水率やや高めのモチツルなストレートタイプの中細麺です。

丸みがあって気持ち特徴のある麺です。ツルツルとスープから啜り上げることができる麺。

チャーシュー
チャーシュー美味しい

チャーシューは薄切り豚。勿論半ラーメンだから入るチャーシューは小ぶりだが、適度な味染みに柔らかさが良くて、通常ラーメンやチャーシューメンの期待も出来る内容だった。

細切りメンマ
細切りメンマ

メンマはザクザク食感が特徴の細切りスタイル。ラーメンを食べている中での箸休めというか食感の変化をもたらしてくれます。

最後はマスターから明るく元気な声でお見送りのご挨拶を頂き退店。機会があればいろんなメニューを試したみたいと思わせてくれる一時でした。

ごちそうさまでした。