すけちゃんラーメン@甲府市
今回は甲府市古上条町。
中巨摩郡昭和町、山梨県の家系の名店【はねだ家】で一時代を築いた大井店主の独立店。
山梨県で家系と言えば…?と言う問いには、きっと味を知るほとんどの人が答えるであろう「はねだ家」の名前。
多くの人に愛され、惜しまれつつはねだ家を後にされた大井店主の第2章。
あの響き渡る声がまた聞けるのは嬉しくなりますね。
オープンは2018年12月10日。
営業時間短いから注意やで!
簡単にすけちゃんラーメンの店舗紹介
店名:すけちゃんラーメン
最寄駅:JR国母駅より700m
電話番号:不明
営業時間:12:00~14:00 18:00〜21:00
定休日:日曜
※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。
場所は甲府市の古上条と大里の間あたり
立地は甲府市古上条町で、大里からも近い。
以前は暁 中華ラーメンがあった跡地になります。
店構えも改装され、新しくなり完全新規出店!
シンプルで飾らない雰囲気。
駐車場は正面に共用8台ほど。店の裏側にもスペースがあります。
混雑時は裏側に回ってみましょう。
営業時間は12時スタートで短め。
県内で最も遅いランチスタートやな!
ただし、仕込みの状況により早めにオープンすることもあるようです。
店の外からも大井店主の気合の入った“あの声”が聞こえてきます。
また店外のダクトからは「豚骨」を炊く新鮮な匂いがします。
メニューは横浜家系ベースのラインナップ
入店すると券売機。
基本メニューは、家系の醤油と味噌の2種類。味噌の方が醤油より100円ベース割高です。
普通盛り、大盛りの麺量から選択します。
なお、価格高騰の煽りを受けてトッッピング類が値上がりの様相。ただラーメン類の値段は変わっていない模様。ただ「鶏油の多め」のコールは残念ながら原則禁止となった。(2022年6月)
大盛りは通常の倍くらいやで!
ちなみに、はねだ家にある中盛りはありません。
パートさん的な方はいますが、基本大井店主が1人でラーメン作りをするのでオペレーションや効率の観点で、麺量の選択肢を意図的に減らしている可能性がありますね。
座席レイアウトはコの字カウンター11席。
店内改装を工事を施し、明るくて木の温かさを感じる清潔な店内。
壁も真っ白でほぼ何の掲示物も無い状態なので、待ち時間は自然と厨房へ目が向けられます。
厨房も結構広くて、大井店主が声を出しながらいきいきと動き回っています。
このお人柄に惹かれてくる人もたくさん。
水はセルフサービスです。
卓上調味料は胡椒、ゴマ。コロナ禍の関係でニンニク・豆板醤は下げられています。
希望の方は申し出れば貰えますが(この辺の説明は無し)、厨房側は大概忙しそうなのでなかなか声かけづらかったり…なんかちょっと悲しい卓上です。
↑はラーメン前の最速提供のキャベチャー。
ピリッと辛い人気のあの味です。
しょうゆラーメン
はねだ家では黒丼がメジャーだったと思いますが、こちらではより家系らしさが伝わる青磁丼。
個人的には、淡い色の方がスープの色味がわかるのでタイプ。
特にグランドオープン時はチャーシュー・海苔5枚・ほうれん草・味玉・ネギと結構な奮発具合でおそらくサービストッピング!。
はねだ家を彷彿とさせる動物系スープ。
昔は、はねだ家に極めて近い印象の動物スープでした。現在はオープン当初と比較して、突き抜けた旨味は抑えられて良くも悪くもバランスを整えられた感があります。
味わいとしては美味しいが鶏油の調整が効いているのか、ブレなのか、もう少しコクが強まると絶妙な美味しさになりそう。
平ざるを用いて麺上げした麺は丸山製麺製。
久々のすけちゃんだったのか、あれ麺変わった?後々SNSなど見ても誰も触れてないから気のせいか…
体感的には麺が以前よりもモッチリ丸みと膨らみを帯びてズッシリしたように感じた。
みそラーメン
こちらはオリジナルの味噌を丼に入れ、スープで溶かしたもの。
スープの色合いからも分かるように、マイルドな印象の味噌で仕立てられていて美味しい。
家系の味わいも奥の方から漂い、まさに家系&味噌!
ニンニクも非常によく合う一品。
トータル的にはやはり味噌より醤油!といった印象のすけちゃんラーメン。
しょうゆつけめん
つけ汁に麺を潜らせて食すと、程よい酸味と醤油の抜群の力強さ&キレが前面に出てめちゃ美味しい!
美味しさのポイントは、提供前のつけ汁にバーナーで炙りを加えること。
これにより、つけ汁自体が香ばしい独特の風味を持つことになるのです。
チャーシューはちょっぴり分厚くて旨味もたっぷり美味しい。
直系のスモーキーチャーシューとは違うはこれはこれで美味しい!
帰り際には、丼を上げテーブルを拭くと、お馴染みの『ご丁寧にありがとうございます!』の歯切れ良い挨拶が久々に聞けました。
ごちそうさまでした。