2025年山梨県内ラーメンランキングはコチラ

【自家製麺 しゅん作@都留市】柔らかな旨さの無化調淡麗スープラーメン

今回は山梨県都留市にある人気店【自家製麺 しゅん作】さん。自家製麺・無化調と独自の色を出しているこだわりの店。

立地的には現代的なラーメン屋さんがほぼ無いエリアのため、しゅん作さんのような現代風なラーメン店の需要は強そうな感じがします。無化調が優れたラーメン屋とはなりませんが、無化調にこだわる店が多くあるのも事実だと思います。

定期的に訪れる都留の人気店は個人的にもオススメです!

麺じい
麺じい

山梨県では恐らく一番あっさりしている部類やで!

簡単にしゅん作の紹介

店名:自家製麺 しゅん作

住所:山梨県都留市四日市場91

最寄駅:富士急行線の赤坂駅から徒歩1分

電話番号:070-1520-9045

営業時間:[月曜]11:00〜14:00 [火・水・木・金・土]11:00〜14:00 17:30〜19:30

定休日:月曜

※当情報は100%確実な物ではない場合もありますことをご理解下さい。

場所は都留市の富士急行線の赤坂駅すぐ

自家製麺 しゅん作
自家製麺 しゅん作

場所は山梨県都留市四日市場。

富士急行大月線の赤坂駅から徒歩1分の近距離に位置しています。富士みちから少し中に入った場所。

ラーメン屋さんとしては立派な佇まい。

店頭看板
店頭看板
お店は線路沿い
お店は線路沿い

店頭にか店の屋号の入った看板が置かれている。

駐車場は砂利の駐車スペースを完備。

ロケーションとしては線路沿いにあり、時折通る富士急行線の列車のローカルな滑車の音が風情を感じる。

メニューはあっさりな出汁深い一杯がベース

メニュー表
メニュー表

店内には券売機はなく口頭オーダー制。ラインナップは基本的に無化調淡麗系の醤油と塩ラーメンの2種となります。

餃子も人気メニューとのこと。

案内
特徴はあっさりとしながらも深みある一杯

現在は掲示してなかったが、過去の簡単なラーメンの案内・コンセプトも。

店内雰囲気
店内雰囲気

店内のBGMはテレビ。

この日は店主さんのワンオペ。比較的若めの風貌の店主さん。慣れた手つきで調理を進めます。

座席はカウンターと小上がり席があり、トータル18名前後着席できそうです。

卓上調味料
卓上調味料

卓上はオーソドックスなもの。

餃子
やや大ぶりな餃子は人気メニュー

人気メニューの手作り餃子はチャーシュー丼よりも高い。ただ餃子自体は大ぶりで香ばしい香りも良い。

肉汁
餡からは肉汁あふれる

 

一口歯を入れれば、中から溢れるはジューシーな肉汁。この肉汁の美味しさがしゅん作の特徴のようです。

個人的には醤油ダレに胡椒を追加で食べるのが好み。

醤油チャーシューメン

醤油チャーシューメン
醤油チャーシューメン

着丼です。

トッピングはチャーシュー・メンマ・水菜・ネギ。ビジュアルはキリリとさっぱりしてそうな印象。

淡麗系スープ
淡麗系スープ

スープは無添加・無化調を謳い、見た目もあっさりとした淡麗清湯醤油。

構成が変化してなければ、国産魚介と山梨県産の信玄鶏の魚介&動物ミックス。そんな淡麗系スープは、混じり気のないシンプルな醤油味で美味しい。

味わいとしては非常にライトでキリッとしていて、出汁の旨さが柔らかく感じて頷く旨さです。ガッツリ&こってりとは真逆の位置にいるラーメンスープで、毎日でも飲めそう。

自家製の中細麺
自家製の中細麺

麺は自家製麺とのことで、中細ストレート。スルスルとしなやかな口当たりの良い麺で、スープとの一体感も良好。香味油の風味も麺に乗せて上品で歯切れ良い食感が特徴的。

炙りチャーシュー
炙りチャーシュー

チャーシューは煮込み後にタレを塗り炙りを入れたものと思われる。チャーシューメンで肉3枚は少し物足りないけれど、淡麗の中に炙りを入れるのは良いアイデア!

すっきりと柔らかな旨さが特徴的なラーメンに幾分か豚肉の香ばしさが増すバランス感良い出来栄え。

メンマ

メンマもシンプルで美味しくスープまで完飲。すごいあっさりだけど深みあるラーメンでした。

塩チャーシューメン

塩チャーシューメン
塩チャーシューメン

2枚看板の塩ラーメン。

こちらも透き通った清湯スープが特徴。トッピングは醤油と同様。

塩のスープ
塩はより一層クリアで出汁感を感じる

スープは醤油と比較し、より一層素材の味わいが引き立つ。魚介を中心とした出汁感が口内にふんわり広がり鼻から抜ける。

優しくため息つく美味しさです。

塩ラーメンの麺
麺はしなやかで一体感がある

塩ラーメンの麺も滑らかで一杯の構成を崩さない一体感ある存在。大人っぽいラーメンだなぁと改めて感じさせる。

炙りチャーシュー
丁寧に炙りを入れたチャーシュー

提供前に上下左右と丁寧に炙りを加えたチャーシュー。変な癖もなく味わい深く美味しい!

ごちそうさまでした。